• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ドイツ応用倫理学の総合的研究--「人間の尊厳」概念の明確化を目指して--

研究課題

研究課題/領域番号 19202001
研究機関南山大学

研究代表者

加藤 泰史  南山大学, 外国語学部, 教授 (90183780)

研究分担者 松田 純  静岡大学, 人文学部, 教授 (30125679)
松井 佳子  神田外語大学, 外国語学部, 教授 (60255180)
別所 良美  名古屋市立大学, 人文社会系研究科, 教授 (10219149)
青山 治城  神田外語大学, 外国語学部, 教授 (40192869)
入江 幸男  大阪大学, 文学研究科, 教授 (70160075)
キーワード価値論 / 絶対的価値としての尊厳 / 身体論 / 生命の尊厳 / 文化的価値相対主義 / 人間の尊厳と人権 / 尊厳の毀損 / 生命への畏敬
研究概要

第四年度(平成22年度)も、「ドイツ応用倫理学研究会」を継続的に開催し、これまでの三年間と同様に、「研究の目的」である「ドイツ応用倫理学の総合的研究」を遂行し、今年度は特に最終年度でもあるので、過去三年間に取り上げなかったテーマである「グローバル・エシックス」を問題にすると同時に、平成22年9月と平成23年3月に南山大学とデュッセルドルフ大学で研究の総括的な国際シンポジウムも開催した。今年度は平成22年9月に「グローバル・エシックス」に関する国際ワークショップと「尊厳と価値」に関する国際シンポジウムを、研究分担者および研究協力者の発表を含め、ドイツ人研究者を招聘して開催した。「グローバル・エシックス」のワークショップでは、「人間の尊厳」と「人権」概念との関係が様々な観点から検討され、前者を後者に還元するのではなく、前者によって後者を基礎づけることの重要性を再認識することができたと同時に、「現場」の外交官であるドイツ公使のプリンツ博士からは「尊厳」の毀損に関係した現状報告もあり、きわめて有意義な情報を得ることができた。「尊厳と価値」をめぐるシンポジウムはこれまでの研究を総括するための試みであるが、それ以上に「人間の尊厳」の問題を価値論的観点から考察するという日本ではほとんど行われていない論点を導入する試みでもある。このシンポジウムではもう一つの重要な論点として、身体および生命の観点から「尊厳」の問題を論じるという新しいアプローチを確認することができた(その成果は、G.シェーンリッヒ・加藤泰史編『価値としての尊厳』と題してドイツのmentis Verlagから出版予定である)。平成22年12月にはトマス・ポッゲの研究発表会を企画し、「貧困」の観点から「人権」と「尊厳」の問題について議論することができて有益であった。最後に平成23年3月にデュッセルドルフ大学で生命倫理学に関する国際ワークショップを開催して「人間の尊厳」に関して新たな論点を探るとともに、今後の日独共同研究の新たな方途を協議して共同研究の推進を確認することができた。第三年度および第四年度の一部のシンポジウムおよびワークショップの記録や研究課題に関する論文・翻訳、さらに収集した最新の文献の批判的分析などを掲載した『ドイツ応用倫理学研究』第2号および最終報告書を刊行した。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (18件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] エンハンスメントから願望実現医療へ-病気治療という医療の本義との関係2011

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 雑誌名

      医療の本質

      ページ: 317-336

  • [雑誌論文] 最期を支える環境作り2011

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 雑誌名

      日本薬剤師会雑誌

      巻: 63-2 ページ: 177-180

  • [雑誌論文] Videokonferenzen - potentielle Probleme and ihre Losungen2011

    • 著者名/発表者名
      Andreas Riessland
    • 雑誌名

      アカデミア 文学・語学編

      巻: 89(掲載予定)

  • [雑誌論文] 現代社会における「尊厳の毀損」としての貧困への補足-CC概念の予備的考察-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤泰史
    • 雑誌名

      アカデミア 人文・社会科学編

      巻: 91 ページ: 335-345

  • [雑誌論文] Eine Aporie der Fichteschen Wissenschaftslehre - Einige Schwierigkeitenmit der intelletuellen Anschauung2010

    • 著者名/発表者名
      入江幸男
    • 雑誌名

      Fichte-Studien

      巻: 35 ページ: 70-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内在的基礎づけ主義とドイツ観念論2010

    • 著者名/発表者名
      入江幸男
    • 雑誌名

      ヘーゲル研究

      巻: 16 ページ: 70-81

  • [雑誌論文] 多文化時代における人間の尊厳2010

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 雑誌名

      モラリア

      巻: 17 ページ: 23-40

  • [雑誌論文] ドイツ事前指示法の成立とその審議過程-患者の自己決定と他者による代行解釈とのはざまで2010

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 雑誌名

      医療・生命と倫理・社会

      巻: 9-1/2 ページ: 34-43

  • [雑誌論文] 願望実現医療による医療の脱中心化2010

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 雑誌名

      唯物論

      巻: 84 ページ: 7-33

  • [雑誌論文] 高橋里美の包弁証法2010

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 雑誌名

      ヘーゲル哲学研究

      巻: 16 ページ: 23-40

  • [雑誌論文] 実践的幸福論としてのカント人間学2010

    • 著者名/発表者名
      宮島光志
    • 雑誌名

      日本カント研究

      巻: 11 ページ: 25-42

  • [学会発表] 生老病苦に科学技術は勝てるか? 願望実現医療-人間改良時代の到来2011

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      NHK文化センター「人間の尊厳」講座
    • 発表場所
      NHK文化センター名古屋教室
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] Menschenwurde und traditionelle japanische Lebensanschauung2011

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      Workshop : "Leben, Sterben und Menschenwurde - ein deutsch-japanischer Workshop"
    • 発表場所
      デュッセルドルフ大学(ドイツ)
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] 技術者倫理から技術の倫理へ2011

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      日本技術士会中部支部技術者倫理研究会
    • 発表場所
      中日本建設コンサルタント(名古屋)
    • 年月日
      2011-01-15
  • [学会発表] 人間の尊厳と日本の伝統的な生命観2011

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      南山大学地域研究センター共同研究「ボローニャプロセス以後の欧米を中心とした大学制度の変貌と新しい学問状況」
    • 発表場所
      南山大学(名古屋)
    • 年月日
      2011-01-08
  • [学会発表] How Is It Possible to Imitate Unconsciously a Desire of Another Person?2010

    • 著者名/発表者名
      入江幸男
    • 学会等名
      第二回IMITATIO
    • 発表場所
      国際キリスト教大学
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] 検証 生命操作の現在2010

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      静岡大学開学60周年記念公開シンポジウム第6回「いま再び<いのち>を考える」
    • 発表場所
      静岡市産学交流センター
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] 市民形成の基礎としての哲学教育2010

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム
    • 発表場所
      日本学術会議(東京都)
    • 年月日
      2010-11-28
  • [学会発表] 願望実現医療-医療の変貌2010

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      からつ塾
    • 発表場所
      唐津ビジネスカレッジ(佐賀県)
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] 包括同意を巡って-Informed Consentの拡張の是非とその取扱い-2010

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      第29回日本医学哲学・倫理学会
    • 発表場所
      岩手医科大学
    • 年月日
      2010-10-17
  • [学会発表] Was ist eine moralische Frage?-- Ein? dichtes moralisches Wort und die Wurde des Menschen--"2010

    • 著者名/発表者名
      入江幸男
    • 学会等名
      第25回ドイツ応用倫理学研究会 国際シンポジウム「尊厳と価値」
    • 発表場所
      南山大学(名古屋)
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] Menschenwurde und Japan2010

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      第25回ドイツ応用倫理学研究会 国際シンポジウム「尊厳と価値」
    • 発表場所
      南山大学(名古屋)
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 人工物の設計と工学知2010

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      第9回日本科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-08-29
  • [学会発表] Der performative Widerspruch und die Verantwortung als Fahigkeit zur Antwort(response-ability)2010

    • 著者名/発表者名
      舟場保之
    • 学会等名
      4. Deutsch japanisches Ethik-Kolloquium Europazentrumder Waseda-Universitat
    • 発表場所
      Bonn, GERMANY
    • 年月日
      2010-08-27
  • [学会発表] 願望実現医療の隆盛-医療の脱中心化2010

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      社会理論研究会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] 東大医科研附属病院事件判決の意味-倫理学的視点から2010

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      講演
    • 発表場所
      藤枝市立総合病院(静岡県)
    • 年月日
      2010-05-21
  • [学会発表] 哲学の中の技術の知識・認識論2010

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      第2回応用哲学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-04-25
  • [学会発表] 薬剤師の役割変化と新しい倫理教育2010

    • 著者名/発表者名
      松田純
    • 学会等名
      日仏薬学会
    • 発表場所
      日仏会館(東京)
    • 年月日
      2010-04-17
  • [学会発表] ハーバーマスのパトナム批判2010

    • 著者名/発表者名
      舟場保之
    • 学会等名
      第一回哲学ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-04-09
  • [図書] くすりの小箱2011

    • 著者名/発表者名
      松田純, 他
    • 出版者
      南山堂(未定)
  • [図書] 叡智を生きる2010

    • 著者名/発表者名
      大橋容一郎, 他
    • 総ページ数
      61-76, 163-172
    • 出版者
      Sophia University Press
  • [図書] 叢書アレテイア12 自由と自律2010

    • 著者名/発表者名
      松井佳子・仲正昌樹編
    • 総ページ数
      245-272(396)
    • 出版者
      御茶の水書房
  • [図書] 越境するジェンダー研究2010

    • 著者名/発表者名
      別所良美, 他
    • 総ページ数
      90-135(512)
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 薬学生のための医療倫理2010

    • 著者名/発表者名
      松田純・直江清隆, 他
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 法と政策をめぐる現代的変容2010

    • 著者名/発表者名
      山田秀・山崎広道編
    • 総ページ数
      469
    • 出版者
      成文堂
  • [図書] フィヒテ-『全知識学の基礎』と政治的なもの-2010

    • 著者名/発表者名
      入江幸男・木村博編
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      創風社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi