• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

多言語話しことばコーパスと学習者言語コーパスに基づく言語運用の研究と教育への応用

研究課題

研究課題/領域番号 19202015
研究機関東京外国語大学

研究代表者

川口 裕司  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (20204703)

研究分担者 高垣 敏博  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (00140070)
黒澤 直俊  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (80195586)
海野 多枝  東京外国語大学, 外国語学部, 准教授 (00251562)
佐野 洋  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (30282776)
斎藤 弘子  東京外国語大学, 外国語学部, 教授 (10205669)
キーワード言語コーパス / 学習者言語 / 話ことばコーパス / 言語学 / 応用言語学
研究概要

5月にフランス語の言語研究と言語教育に関わる講演会を実施し, 12月にトルコ語の言語コーパスに関するワークショップを開催した。各研究班は平成20年度に以下の研究を実施した。
コーパス研究班(日本語,中国語)は,上級,超級レベルの日本語学習者の作文データを収集し,学習者コーパスとして電子化し,執筆者別と誤用項目別のデータベースを作成した。また上級日本語学習者用の日本語作文副教材も製作中である。
コーパス研究班(英語)は英語学習者の語アクセントの知識と実際の発音との関係について,データ収集と分析を行い,海外の学会で研究報告を行った。またWritten EnglishとSpoken Englishにおける文法・語法の違いについてコーパス分析に着手した。さらに英語学習者の話し言葉データを収集し,文字化を行い,学習者コーパス構築作業を進め,学習者言語の基礎研究にも着手した。
コーパス研究班(ラオス語,カンボジア語他)では,文学作品の一部を電子し,タグの検討を行った。またトルコ語はマルマラ大学と協力しつつ話し言葉データの収集を継続した。
コーパス研究班(フランス語,スペイン語,ポルトガル語)では,スペイン語圏における語彙的バリエーションについて現地調査した.フランス語はディクテをタスクとする学習者言語コーパスを構築し,分析を行った。ポルトガル語は学習者コーパスを整備し,誤用データの収集を行った。また少数言語ミランダ語についても基礎的研究を行うとともに,話し言葉コーパスの分析を継続した。
コーパス情報処理班は,フランス語をテストケースとして,オープンソースのe-learningシステムMOODLEを利用した学習者言語コーパスの構築を開始した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 国際プロジェクトIPFCと中間言語としての現代フランス語研究2008

    • 著者名/発表者名
      近藤野里, 川口裕司
    • 雑誌名

      ふらんぼー 34

      ページ: 51-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポルトガル語の教科書-ブラジルポルトガル語の特殊事情-2008

    • 著者名/発表者名
      黒澤直俊
    • 雑誌名

      外国語教育研究(外国語教育学会) 11

      ページ: 119-124

    • 査読あり
  • [学会発表] The phonology of nucleus misplacement by Japanese learners of English2008

    • 著者名/発表者名
      Isao Ueda, Hiroko Saito
    • 学会等名
      The 12th meeting of the International Clinical Phonetics and Linguistics Association
    • 発表場所
      the International Clinical Phonetics and Linguistics Association
    • 年月日
      20080600
  • [学会発表] 在大韓民国日本語学習者の漢字学習ストラテジー2008

    • 著者名/発表者名
      海野多枝, 高橋亘
    • 学会等名
      第7回日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      第7回日本語教育国際研究大会
    • 年月日
      2008-07-11
  • [図書] スペシャリストによる英語教育の理論と応用2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤弘子, 他
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      松柏社
  • [図書] コミュニケーション能力育成再考-ヘンリー・ウィドウソンと日本の応用言語学・言語教育2008

    • 著者名/発表者名
      海野多枝, 他
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      ひつじ書房

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi