• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

公共圏の創成と規範理論の探究-現代的社会問題の実証的研究を通して

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19203027
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関法政大学

研究代表者

舩橋 晴俊  法政大学, 社会学部, 教授 (20111445)

研究分担者 壽福 眞美  法政大学, 社会学部, 教授 (60105848)
徳安 彰  法政大学, 社会学部, 教授 (30188742)
佐藤 成基  法政大学, 社会学部, 准教授 (90292466)
岡野内 正  法政大学, 社会学部, 教授 (60185460)
津田 正太郎  法政大学, 社会学部, 准教授 (20434178)
宮島 喬  法政大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (60011300)
吉村 真子  法政大学, 社会学部, 教授 (80247113)
上林 千恵子  法政大学, 社会学部, 教授 (30255202)
石坂 悦男  法政大学, 社会学部, 教授 (10007817)
藤田 真文  法政大学, 社会学部, 教授 (60229010)
奥 武則  法政大学, 社会学部, 教授 (80366822)
須藤 春夫  法政大学, 社会学部, 教授 (90130749)
金井 明人  法政大学, 社会学部, 准教授 (30386320)
池田 寛二  法政大学, 社会学部, 教授 (60144622)
田中 充  法政大学, 社会学部, 教授 (80339506)
堀川 三郎  法政大学, 社会学部, 教授 (00272287)
島本 美保子  法政大学, 社会学部, 教授 (70245629)
樋口 明彦  法政大学, 社会学部, 准教授 (70440097)
荒井 容子  法政大学, 社会学部, 教授 (70287837)
平塚 眞樹  法政大学, 社会学部, 教授 (10224289)
三井 さよ  法政大学, 社会学部, 准教授 (00386327)
鈴木 智之  法政大学, 社会学部, 教授 (80235978)
田嶋 淳子  法政大学, 社会学部, 教授 (20255152)
増田 正人  法政大学, 社会学部, 教授 (70219343)
小林 直毅  法政大学, 社会学部, 教授 (10249675)
土橋 臣吾  法政大学, 社会学部, 准教授 (50350236)
宇野 斉  法政大学, 社会学部, 教授 (70262491)
鈴木 宗徳  法政大学, 社会学部, 准教授 (60329745)
長谷部 俊治  法政大学, 社会学部, 教授 (00523119)
原田 悦子  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (90217498)
羽場 久美子  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (70147007)
田中 義久  法政大学, 社会学部, 名誉教授 (10061178)
湯浅 陽一  関東学院大学, 文学部, 准教授 (80382571)
伊藤 守  早稲田大学, 教育総合科学学術院, 教授 (30232474)
上村 泰裕  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (70334266)
丹羽 美之  東京大学, 情報学環, 准教授 (00366824)
宮本 みち子  放送大学, 教養学部, 教授 (60110277)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード公共圏 / 規範理論 / 社会問題 / 熟議民主主義 / 現代社会 / 環境問題 / メディア / グローバリゼーション
研究概要

本プロジェクトは、グローバル化問題、環境問題、移民・マイノリティ問題、若者問題、メディア公共圏、ユビキタス社会、ケア問題といった具体的な社会問題領域についての実証的研究を通して、社会制御システム論、公共圏論および規範理論に関する理論的研究を発展させた。公共圏の豊富化が現代社会における制御能力向上の鍵であり、それを担う主体形成が重要である。また、社会制御には合理性のみならず道理性の原則が必要である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 図書 (4件) 備考 (12件)

  • [図書] 若者問題と教育・雇用・社会保障-東アジアと周縁から考える2011

    • 著者名/発表者名
      樋口明彦、上村泰裕、平塚眞樹
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      法政大学出版局
  • [図書] 環境総合年表-日本と世界2010

    • 著者名/発表者名
      環境総合年表編集委員会編
    • 総ページ数
      824
    • 出版者
      すいれん舎
  • [図書] 組織の存立構造論と両義性論-社会学理論の重層的探究2010

    • 著者名/発表者名
      舩橋晴俊
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      東信堂
  • [図書] ナショナリズムとトランスナショナリズム-変容する公共圏2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤成基編
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      法政大学出版局
  • [備考] 舩橋晴俊・石坂悦男編,2008,『公共圏の創成と規範理論の探究(論文集I)』143頁

  • [備考] 石坂悦男編,2009,『公共圏の創成と規範理論の探究(論文集II)』169頁

  • [備考] 樋口明彦,2009,『若者問題の比較分析(論文集III)』170頁

  • [備考] 舩橋晴俊・壽福眞美,2010,『公共圏の創成と規範理論の探究-基礎理論の検討(論文集IV)』162頁

  • [備考] 池田寛二他編,2010,『環境をめぐる公共圏のダイナミズム(論文集V)』358頁

  • [備考] 石坂悦男編,2010,『メディアと公共圏(論文集VI)』81頁

  • [備考] 吉村真子編,2010,『移民・マイノリティと社会規範(論文集VII)』155頁

  • [備考] 金井明人・土橋臣吾編,2011,『ユビキタス・規範・公共圏(論文集VIII)』144頁

  • [備考] 石坂悦男編,2011,『メディア公共圏と規範(論文集IX)』98頁

  • [備考] 鈴木智之・三井さよ,2011,『ケアのリアリティー境界を問いなおす(論文集X)』126頁

  • [備考] 法政大学社会学部科研費プロジェクト『国際シンポジウム「公共圏の創成と規範理論の探究」報告書』173頁

  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://soc.hosei.ac.jp/kakenhi/gaiyo/index.html

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2014-03-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi