• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

肝幹細胞を利用した糖尿病治療戦略

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19209045
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関日本大学

研究代表者

高山 忠利  日本大学, 医学部, 教授 (30280944)

研究分担者 幕内 雅敏  東京大学, 医学部, 名誉教授 (60114641)
井上 和人  日本大学, 医学部, 准教授 (00372996)
中山 壽之  日本大学, 医学部, 講師 (00287632)
三木 健司  日本大学, 医学部, 兼任講師 (20386014)
山崎 慎太郎  日本大学, 医学部, 助手 (20409014)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード膵島移植 / 膵β細胞 / PDX-1 / インスリン
研究概要

I型糖尿病は、膵β細胞の減少が本態の疾患であり、この減少に基づきインスリン投与を生涯必要とする。自己や近縁者の細胞をインスリン産生細胞へ分化させ、長期間レシピエントに拒絶されなければ、インスリン治療から開放される夢の治療といえる。骨髄キメラモデルを作成し、個体の全般的な免疫機能を保ちつつ該当移植抗原に対する免疫応答のみを抑制した状態の誘導を効率化するドナー特異的免疫寛容のモデルを作成した。これは、免疫抑制剤を用いずに移植片を生着させる新たな方法として注目され長期に移植細胞や臓器が生着することを目的としている。レシピエント内にドナー由来細胞が存在するキメリズムの状態は、ドナー特異的免疫寛容の誘導の一手段であり、キメリズムの形成と維持により、移植片を長期に生着させることが可能となる。もうひとつの目的としてキメリズムおよび移植片の生着の維持には免疫担当細胞としての脾臓細胞が有用であり、MHCが一部合致する細胞の存在により、特異的免疫寛容が維持されることを証明した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] The technical advance and impact of caudate lobe venous reconstruction in left liver: additional safety for living-related donor liver transplantation.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S, Takayama T, Makuuchi M.
    • 雑誌名

      Transpl Int 23

      ページ: 345-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of a bridging autologous hepatic vein graft for extended right-liver transplantation.2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Takayama T, Yamazaki S, Aramaki O, Moriguchi M, Higaki T, Inoue K, Makuuchi M.
    • 雑誌名

      Transpl Int 22

      ページ: 1193-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simplified technique for one-orifice vein reconstruction in left-lobe liver transplantation.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S, Takayama T, Inoue K, Higaki T, Makuuchi M.
    • 雑誌名

      Liver Transpl 15

      ページ: 115-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allelic imbalances and homozygous deletion on 8p23. 2 for stepwise progression of hepatocarcinogenesis.2009

    • 著者名/発表者名
      Midorikawa Y, Yamamoto S, Tsuji S, Kamimura N, Ishikawa S, Igarashi H, Makuuchi M, Kokudo N, Sugimura H, Aburatani H.
    • 雑誌名

      Hepatology 49

      ページ: 513-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transplantation-related thrombotic microangiopathy triggered by preemptive therapy for hepatitis C virus infection.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S, Takayama T, Inoue K, Higaki T, Makuuchi M.
    • 雑誌名

      Transplantation 86

      ページ: 1010-1

    • 査読あり
  • [学会発表] Eastern & Western Experiences.2008

    • 著者名/発表者名
      Suegical resection. T Takayama, M Makuuchi.
    • 学会等名
      6th International MeetingHepatocellularCarcinoma
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-12-08
  • [学会発表] Perioperative steroids administration in hepatectomy: a prospective randmized study.2008

    • 著者名/発表者名
      Y Hayashi, T Takayama, S Yamazaki, H Nakayama.
    • 学会等名
      The 7th Sino-Japanese Symposium on Hepato-Pancreato-Biliary Diseases & China International Forum on Hepatobilialy Surgery 2008(第7回日中肝胆膵シンポジウム)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-04-20
  • [学会発表] Asynchronoussclerosingpancreato-chola ngitis2008

    • 著者名/発表者名
      H Nakayama, T Takayama, Y Hayashi
    • 学会等名
      The 7th Sino-Japanese Symposium on Hepato-Pancreato-Biliary Diseases & China International Forum on Hepatobilialy Surgery 2008(第7回日中肝胆膵シンポジウム)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-04-19
  • [学会発表] High dorsal resection of the caudate lobe.2008

    • 著者名/発表者名
      T Takayama.
    • 学会等名
      The 7th Sino-Japanese Symposium on Hepato-Pancreato-Biliary Diseases & China International Forum on Hepatobilialy Surgery 2008(第7回日中肝胆膵シンポジウム)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-04-19
  • [図書] 今日の治療指針2008

    • 著者名/発表者名
      高山忠利, 他
    • 総ページ数
      415-416
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] ナースのための術前・術後マニュアル2008

    • 著者名/発表者名
      高山忠利, 他
    • 総ページ数
      106-108
    • 出版者
      照林社
  • [図書] 消化器癌の外科治療2.肝・胆・膵2008

    • 著者名/発表者名
      高山忠利, 他
    • 総ページ数
      39-41
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] ds now肝・脾外科,標準手術2008

    • 著者名/発表者名
      高山忠利, 他
    • 総ページ数
      31-45
    • 出版者
      メジカルビュー社

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi