• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

左前頭葉における非言語的遂行機能の解明:脳外科的技術による認知科学へのアプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19300093
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 認知科学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

熊田 孝恒  独立行政法人産業技術総合研究所, 人間福祉医工学研究部門, 研究グループ長 (70221942)

研究分担者 村垣 善浩  東京女子医科大学, 脳神経外科, 准教授 (70210028)
丸山 隆志  東京女子医科大学, 脳神経外科, 講師 (40301543)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード前頭葉 / 注意 / 遂行機能
研究概要

人間は状況に応じて遂行するタスクを切り替えることで、環境に適応した行動が可能となる。本研究では、脳外科手術前後の患者の協力のもと、脳外科に固有の技術を援用することによって、タスク切り替えに関わる脳の機能を詳細に検討した。まず、慢性硬膜下電極を留置した患者にタスク切り替えの課題を課し、そのときの誘発脳波を記録したところ、左前頭葉のブローカ野前方部位から、構えの設定時に陰性電位が出現した。次に、29名の患者に、タスク切り替え課題を課し、課題成績と摘出部位との関連を調べた。その結果、構えの設定では中前頭回、構えの維持では下前頭回の損傷が課題成績の低下と関連していた。これらの結果からタスク切り替えが、左前頭葉のブロー力野を中心とした脳ネットワークによって担われていることが示された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Feature-based control of attention in normal and damaged brain.2008

    • 著者名/発表者名
      熊田孝恒
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      ベルリン(ドイツ)
    • 年月日
      2008-08-03
  • [学会発表] 浩課題に対する構えの切り替えにおける島回前部の活動:深部電極からの脳波による検討ヒト脳機能マッピング学会2008

    • 著者名/発表者名
      熊田孝恒・仁木千晴.丸山隆志・村垣善
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2008-06-06
  • [学会発表] Abnormal spatiotemporal dynamics of visual attention in patients without unilateral spatial neglect. "International Neuropsychological Society2008

    • 著者名/発表者名
      熊田孝恒、仁木千晴、丸山隆志、村垣善浩
    • 学会等名
      36th Annual meeting
    • 発表場所
      ハワイ(アメリカ)
    • 年月日
      2008-02-09
  • [学会発表] 注意のトップダウン制御原理-次元加重、課題構え2007

    • 著者名/発表者名
      熊田孝恒
    • 学会等名
      探索モード生理研研究会:認知神経科学の先端注意と意志決定の脳内メカニズム
    • 発表場所
      岡崎市
    • 年月日
      2007-10-11
  • [備考]

    • URL

      http://www.aist.go.jp/staff/t.kumada/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi