研究課題/領域番号 |
19320003
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
加藤 信朗 首都大学東京, 都市教養学部, 名誉教授 (60083200)
|
研究分担者 |
甲斐 博見 首都大学東京, 都市教養学部, 教授 (90091230)
中畑 正志 京都大学, 文学研究科, 教授 (60192671)
岩田 靖夫 東北大学, 文学研究科, 名誉教授 (30000574)
神崎 繁 専修大学, 文学研究科, 教授 (20153025)
川出 良枝 東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10265481)
|
キーワード | 政治哲学 / アジア的視点 / プラトン / アリストテレス / 『国家』 / 『法律』 / 『政治学』 / 国際研究者交流 |
研究概要 |
本研究の研究主題であるプラトン『国家』篇、『法律』篇、アリストテレス『政治学』という古典期ギリシャにおいて成立した政治哲学に関する三大著作のうち、平成19年度は『国家』を中心に研究に取り組んだ。 まず、その固有性を明らかにすると同時に、『法律』篇との異同を構成上、内容上の両観点から攻究し、古典期におけるギリシャ政治哲学の全貌、さらにそれが人類一般の平和なる共生の秩序の構築に関して、いまなお有する「理念」としての普遍的意義を解明した。これらの攻究は、プラトン政治哲学成立初点の全体構造を究明するとともに、プラトン哲学内の(中期と後期ないし最終期の間の)連続・非連続というプラトン哲学解釈上論争の問題の精査を通じて行われた。 ついで、『国家』が後代に対して、それぞれの時代、それぞれの地域で、どのように受容され、また、それぞれの時代の政治理念としてどのような影響を与えたのかを精細に検討した。初期詩人たち(ホメロス、ヘシオドス、ソロンなど)およびソフィストが、『国家』篇を中心とする三大著作の政治哲学の形成に対して与えた影響と、それらを支えていた古典期にいたる古代世界の歴史的状況を検証、さらには、西欧近代18世紀にいたるまでのそれらの伝承過程の究明に努めた。 なお、これらの研究の遂行するに当たり、2日間にわたる研究集会(全体集会)で、研究分担者による成果発表・意見交換を行うとともに、二名の外国研究者を招聘し、講演会・研究発表会(計5回)を開催した。
|