研究課題
基盤研究(B)
本研究では、いつでも、どこでも、だれにでも、手軽に、繰り返し利用可能なユビキタス環境における日本語教育支援システムを開発し、地球規模の公開運用実験と評価を行った。このシステムでは、連合漢字学習、手書き漢字入力を用いた辞書検索、漢字文章読解、特殊拍や単語アクセントの聞き取り、日本留学模擬試験、United Linksなどの支援機能を有している。漢字クイズの約1年間の公開運用実験の結果、iPhoneやiPod Touchから約16%の利用があり、ユビキタス環境での学習支援システムが益々重要になってきていることが分かった。
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (15件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Empirical and Experimental Methods in Cognitive/Functional Research(Rice S, Newman J, CSLI)
ページ: 91-108
Social Neuroscience 5
ページ: 40-58
Neuroimage 50
ページ: 802-809
ヨーロッパ日本語教育 Vol.14
ページ: 231-238
ページ: 249-256
日本語教育方法研究会誌 Vol.17, No.1
ページ: 22-23
Journal of Neurolinguistics 22
ページ: 151-166
Neuroreport 20
ページ: 531-535
Human Brain Mapping 30(8)
ページ: 2678-2688
日本語教育方法研究会誌 Vol.16, No.2
JSL漢字学習研究会誌 第1号
ページ: 1-2
日本語教育方法研究会誌 Vol.16 No.1
ページ: 52-53
Neuroimage 42
ページ: 414-422
Applying Theory and Research to Learning Japanese as a Foreign Language(Minami M, Cambridge Scholars Publishing)
ページ: 130-149
NAJAKS Proceedings
ページ: 24-26
http://www.sp.cis.iwate-u.ac.jp/icampus/u/