• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

第3次フードレジーム下の対日農産物・食料輸出の展開と当事国農業・流通への影響

研究課題

研究課題/領域番号 19320134
研究機関山口大学

研究代表者

荒木 一視  山口大学, 教育学部, 准教授 (80254663)

研究分担者 高柳 長直  東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (60226933)
川久保 篤志  島根大学, 法文学部, 准教授 (50314612)
横山 智  熊本大学, 文学部, 准教授 (30363518)
後藤 拓也  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 准教授 (00452798)
キーワード地理学 / 農業経済学 / 農林水産物 / フードレジーム / 農産物貿易
研究概要

グローバルな農産物・食料貿易が展開する中で,わが国の農産物輸入がどのような貿易パターンを形成し,国内農業や国内農産物流通にどのような影響を与えてきたのか。その一方で,対日輸出国の農業と流通体系にもどのような影響を与えてきたのかの解明を目指し,20年度は各種統計資料の収集,分析に加えて国内外での調査を実施した。個別の具体的内容は以下の通りである。
荒木は中国での調査をおこない,北京大学や中国科学院地理与資源研究所ほかで関係資料を入手するとともに,北京市最大の農産物卸売市場である新発地市場でのヒヤリングを実施した。高柳はWTO体制が強まり農業関連の補助金の支出が難しくなる中で,国内農業振興を図るための環境対応に関連して,宮城県において実態調査を実施した。川久保はオーストラリアでの調査をおこない,同国統計局及び農務省にて1985年以降の主要な農業統計とカウンティ単位の畜産データを入手するとともに,同国食肉家畜事業団やNSW州の日系フィードロットでのヒヤリングを実施した。横山はタイ北部のチェンマイ県,チェンラーイ県において,冷凍野菜等を加工し,日本に輸出している会社,ならびに契約栽培農家を調査し,タイ北部における日本向けの農産物栽培の状況と集約的な山岳部傾斜地の土地利用方法を把握した。後藤は大手冷凍食品企業2社の中国担当者へのヒヤリングをおこない,食品企業の中国生産拠点の立地再編について検討するとともに,アジア経済研究所や農林省の図書館で中国の農産物輸出統計の入手に勤めた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 食糧自給とフードセキュリティ2008

    • 著者名/発表者名
      荒木一視
    • 雑誌名

      地理 53-7

      ページ: 64-70

  • [雑誌論文] ラオス北部における農林産物の交易2008

    • 著者名/発表者名
      横山 智, ほか1名
    • 雑誌名

      ダニエルス, C. 編・秋道智彌 監修『地域の生態史(論集 モンスーン・アジアの生態史-地域と地域をつなぐ- 2)』弘文堂

      ページ: 101-120

  • [学会発表] 北タイの農産物契約栽培 : ショウガ栽培における山地民と日本の関係2009

    • 著者名/発表者名
      横山 智
    • 学会等名
      京都大学地域研究統合情報センター共同研究会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-03-14
  • [学会発表] 1990年代以降のオーストラリアにおける牛肉産業の変貌-日本の牛肉輸入自由化と絡めて-2008

    • 著者名/発表者名
      川久保篤志
    • 学会等名
      人文地理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-09
  • [学会発表] Korean, Chinese and foreign foods in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      荒木一視
    • 学会等名
      3ed Korea-China-Japan Joint Conference on Geography
    • 発表場所
      清州大学・清州・韓国
    • 年月日
      2008-10-09
  • [学会発表] ローカル/グローバルな食品流通を考える視点について-フードシステム, フードネットワークおよび商品連鎖-2008

    • 著者名/発表者名
      荒木一視
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-10-05
  • [学会発表] Political Ecology of Livelihood and Land Use in Rural Laos2008

    • 著者名/発表者名
      YOKOYAMA S.
    • 学会等名
      The 31st International Geographical Congress
    • 発表場所
      Le Kram, Tunis, Tunisia
    • 年月日
      2008-08-13
  • [図書] 図説21世紀日本の地域問題2008

    • 著者名/発表者名
      高柳長直, ほか10名
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      古今書院

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi