研究課題/領域番号 |
19360439
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
エネルギー学
|
研究機関 | 東京理科大学 |
研究代表者 |
堂脇 清志 東京理科大学, 理工学部・経営工学科, 准教授 (50339115)
|
研究協力者 |
亀山 光男 株式会社日本計画機構, BLUE Project技術部, 取締役部長 (60525749)
布浦 鉄兵 東京大学, 環境安全研究センター, 准教授 (40444070)
富田 啓明 トミタテクノロジー株式会社, 代表取締役社長 (00577348)
山成 素子 産業技術総合研究所, 安全科学研究部門・素材エネルギー研究グループ, 博士研究員 (10577381)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
キーワード | バイオマス / ガス化プロセス / 水素 / コージェネレーション / LCA |
研究概要 |
逆有償スキームを伴うバイオマス資源(例:木質系廃棄物,農業系廃棄物,下水汚泥)を対象に、これらの原料からガス化プロセスによる電力あるいは水素の生産について検討した。特に、本研究では現在、分散型バイオマスガス化システムとして注目されているBlue Towerプロセスについて、験をベースとしたプロセス設計ならびに、燃料電池等の複合化によるシステム分析、農業分野への適応事例の評価及び燃料製造に係るLCAを実施した。
|