• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

双極性障害における脳内報酬回路の機能障害の解明:基礎的および臨床的研究の統合

研究課題

研究課題/領域番号 19390306
研究機関九州大学

研究代表者

神庭 重信  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (50195187)

キーワード双極性障害 / 扁桃体 / 分界条床核 / ミクログリア / サイトカイン / 一酸化窒素
研究概要

C57BL/6J系統のマウスの場合、FST(単回、6分間)を行って120分後にパラフォルムアルデヒドにて灌流固定を行い、クライオスタットで標本を作製し、免疫組織化学にてc-Fosの分布を検討した。その結果、前頭前皮質内側部(辺縁前皮質・辺縁下皮質)、外側中隔核(特に尾側腹側部)、扁桃体基底外側核(吻側内側部)、内嗅領皮質、腹側海馬台、海馬(アンモン角・歯状回)、視床室傍核、視索前域外側核、視床下部前核、視床下部後核、水道周囲灰白質(中間部の腹外側部および背内側部)といった領域に、c-Fosの発現が見られた。
同様の手法にて、TSTが賦活する経路についても検討した。標準的な6分間の試験では十分なc-Fosの発現が見られなかったため、12分間で行ったところ、一定の部位に発現が見られた。c-Fosが発現したのは、扁桃体基底内側核、内嗅領皮質、腹側海馬台、視索前域内側核、視床下部後核、水道周囲灰白質(腹外側部)といった部位であった。
我々は抗うつ薬の活性化ミクログリアに対する影響をin vitroで検索した。その結果、いくつかの抗うつ薬は活性化ミクログリア由来のNOや炎症性サイトカインの産生を抑制することが判った。抗精神病薬は難治性のうつ病に抗うつ薬と併用されることがしばしばある。我々の研究から、いくつかの抗精神病薬も活性化ミクログリア由来のNOや炎症性サイトカインの産生を抑制することが判った。更に、これら抗うつ薬及び抗精神病薬の活性化ミクログリアに対する作用が、モノアミントランスポーターやドーパミンレセプターに対する作用とは独立している可能性も示唆された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Anti-Inflammatory effects of antidepressants : possibilities for preventives against Alzheimer's disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Hashioka S, et al
    • 雑誌名

      Central Nervous System Agents in Medicinal Chemistry 9

      ページ: 12-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytokines and schizophrenia : microglial hypothesis of schizophrenia.2009

    • 著者名/発表者名
      Monji A, et al
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences 63

      ページ: 257-265

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain-derived neurotrophic factor(BDNF)induces sustained elevation of intracellular Ca2+ in rodent microglia.2009

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Y, et al
    • 雑誌名

      J Immunology 183

      ページ: 7778-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decreased spatial frequency sensitivities for processing faces in male patients with chronic schizophrenia.2009

    • 著者名/発表者名
      Obayashi C, et al
    • 雑誌名

      Clin Neurophysiology 120

      ページ: 1525-1533

    • 査読あり
  • [学会発表] Deficit in theory of mind predicts treatment outcome of depression2009

    • 著者名/発表者名
      Kanba S, et al
    • 学会等名
      World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      パリ
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] Are atypical antipsychotics fire extinguishers in the brain?2009

    • 著者名/発表者名
      Monji A, et al
    • 学会等名
      World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      パリ
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] Possible roles of BDNF-induced microglia intracellular Ca elevation in the pathophysiology of psychiatric disorders2009

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Y, et al
    • 学会等名
      World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      パリ
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] Corticotropin-releasing factor receptor 1 antagonist attenuates neurochemical responses against swim stress in the rodent brain2009

    • 著者名/発表者名
      Ohashi A, et al
    • 学会等名
      World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      パリ
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] Neural Oscillatory activity to speech sounds in bipolar disorder2009

    • 著者名/発表者名
      Orive N, et al
    • 学会等名
      World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      パリ
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] Auditory sensory gating deficit to voices in patients with psychotic bipolar disorder : A WEG study2009

    • 著者名/発表者名
      Hirano Y, et al
    • 学会等名
      World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      パリ
    • 年月日
      20090500
  • [図書] 現代うつ病の臨床2009

    • 著者名/発表者名
      神庭重信、黒木俊秀
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      創元社
  • [備考]

    • URL

      http ://www.med.kyushu-u.ac.jp/psychiatry/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi