• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

アルツハイマー病の早期診断用シナプス前コリン作動性神経分子イメージング剤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19390316
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関金沢大学

研究代表者

柴 和弘  金沢大学, 学際科学実験センター, 教授 (40143929)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードアセチルコリントランスポーター / 分子イメージング / SPECT / PET
研究概要

アルツハイマー病の神経化学的変化を鋭敏に捉え可視化することにより、早期画像診断を行う方法を確立することを目的とする。これにより、主症状が現れる前の治療ができアルツハイマー病患者のQOLの改善が可能となる。さらに、根本治療法が開発された場合の治療効果判定も可能となる。上記目的を達成するために、アルツハイマー病の早期に変化があるとされるコリン作動性神経系に着目し、アセチルコリントランスポーター(VAChT)や合成酵素を可視化するためのSPECT用及びPET用の分子イメージング剤の開発を行い、アルツハイマー病モデル動物を用い、アルツハイマー病の早期診断の可能性を検討する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] The potential of (-)-o-[11C] methyl vesamicol for diagnosing cholinergic deficit dementia2009

    • 著者名/発表者名
      Shiba, K., Nishiyama, S., Tsukada, H., Ishiwata, K., Kawamura, K., Ogawa, K., Mori, H.
    • 雑誌名

      Synapse Vol.63

      ページ: 167-171

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Change of in Vivo Characteristics Depending on Specific Activity of Radioiodinated (+)-2-[4-(4-iodophenyl) piperidino] cyclohexanol [(+)-pIV] as a Ligand for Sigma Receptor Imaging2008

    • 著者名/発表者名
      Akhter, N., Shiba, K., Ogawa, K., Tsuji, S., Kinuya, S., Nakajima, K, Mori, H.
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol. Vol.35

      ページ: 29-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid Reduction of σ1-Receptor Binding and 18F-FDG Uptake in Rat Gliomas After In vivo Treatment with Doxorubicine2007

    • 著者名/発表者名
      Waarde, AV., Shiba, K., de Jong, JR., Ishiwata, K., Dierckx, RA, Elsinga, PH.
    • 雑誌名

      J Nucl.Med. Vol.48

      ページ: 1320-1326

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of fluorine-18-labeled SA4503 as a selective sigmal receptor ligand for positron emission tomography2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, K., Tsukada, H., Shiba, K., Tsuji, C., Harada, N., Kimura, Y, Ishiwata, K.
    • 雑誌名

      Nucl.Med.Biol. Vol.34

      ページ: 571-577

    • 査読あり
  • [学会発表] Ligand for vesicular acetylcholine transporter2009

    • 著者名/発表者名
      Shiba. K
    • 学会等名
      2009 BIO INTERNATIONAL CONVENTION" (BIO2009)
    • 発表場所
      Atlanta (USA)
    • 年月日
      20090518-20090521
  • [学会発表] In-vivo characteristics of high and low specific activity radioiodinated (+)-2-[4-(4-iodophenyl) piperidino] cyclohexanol [(+)-pIV] for imaging sigma-1 receptor in brain2007

    • 著者名/発表者名
      Akhter. N, Shiba. K, Ogaw. K, Kinuya. S, Nakajima. K, Mori. H
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONFERENCE ON RADIOPHARMACEUTICAL THERAPY (ICRT-2007)
    • 発表場所
      Ulaanbaatar (Mongolia)
    • 年月日
      20070903-20070907
  • [学会発表] Potential usefulness of the D2R reorter gene imaging by IBF as a gene therapy monitoring for cerebellar disorder2007

    • 著者名/発表者名
      Shiba. K, Ogawa. K, Torashima. T, Hirai. H, Akhter. N, Kinuya. S, Mori. H
    • 学会等名
      54th SNM annual meeting of the Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      Washington DC (USA)
    • 年月日
      20070602-20070606
  • [学会発表] ^<18>F-labeled SA4503 as a selective sigmal receptor ligand for PET2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamura. K, Tsukada. H, Shiba. K, Tsuji. C, Harada. N, Kimura. Y, Ishiwata. K
    • 学会等名
      A preconference Summer School to BRAIN07 and BRAINPET07, under the auspices of the International Society for Cerebral Blood Flow and Metabolism
    • 発表場所
      Kobe (Japan)
    • 年月日
      20070517-20070519
  • [学会発表] トランスポーター分子イメージングを利用した脳神経変性疾患の早期診断法に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      柴和弘
    • 学会等名
      トランスポーター研究会北陸地方部
    • 発表場所
      射水市(富山県)
    • 年月日
      2007-09-29

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi