• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

急増する在宅慢性呼吸不全患者の入院を予防するテレナーシングの日本への実践的導入

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19390570
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関聖路加看護大学

研究代表者

亀井 智子  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (80238443)

研究分担者 梶井 文子  聖路加看護大学, 看護学部, 准教授 (40349171)
山本 由子  聖路加看護大学, 看護学部, 助教 (00550766)
亀井 延明  明星大学, 理工学部, 准教授 (20233968)
村瀬 澄夫  信州大学, 医学部附属病院・医療情報部, 教授 (70200285)
糸井 和佳  聖路加看護大学, 看護学部, 助教 (30453658)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワードテレナーシング / 慢性呼吸不全 / 在宅酸素療法 / 急性増悪 / ランダム化比較試験
研究概要

在宅療養する慢性呼吸不全患者が自宅において安定した療養を継続することができるよう、問診-回答方式によるHOTテレナーシングシステムを開発した。これを在宅酸素療法を受ける患者に用い、ランダム化比較試験により増悪予防効果の検討、および費用対効果を検討した。介入群16名、コントロール群13名を分析した結果、本テレナーシングシステムの利用は、介入期間中の増悪兆候の発生や再入院した者の割合には両群間で有意差を認めなかったが、介入期間前・介入期間中の各3か月間における診療報酬と非増悪率から算定した費用対効果比、および増分費用効果比は介入群のほうに高かったことが示された。本テレナーシングの利用は、HOT患者の診療コストの低減にとって有効であることが示唆された。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (3件) 備考 (6件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] テレナーシングを受ける在宅慢性呼吸不全患者のアウトカム評価研究(中間報告)-在宅療養者の問診データによる看護トリアージとテレメンタリングの実践評価-2010

    • 著者名/発表者名
      亀井智子、山本由子、梶井文子、亀井延明
    • 雑誌名

      日本遠隔医療学会誌 5(2)

      ページ: 128-130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 問診回答方式による在宅酸素療法実施者のためのテレナーシングシステムの開発2009

    • 著者名/発表者名
      亀井延明、亀井智子, 他
    • 雑誌名

      日本人間工学会看護人間工学研究誌 9

      ページ: 27-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and Cost Effectiveness of a Telenursing System for Home Oxygen Therapy Patients and an Educational Program for Telenurses2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kamei, Nobuaki Kamei, Sumio Murase
    • 雑誌名

      ournal of eHealth Technology and Application 5(3)

      ページ: 304-308

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 慢性呼吸不全・在宅酸素療法実施者に求められる新たな看護-テレナーシング(遠隔看護)システムの開発と長期利用効果の分析から-2007

    • 著者名/発表者名
      亀井智子
    • 雑誌名

      聖路加看護学会誌 11(1)

      ページ: 143-145

    • 査読あり
  • [学会発表] A Self-Monitoring Based Telenursing System for Home Oxygen Therapy (HOT) Patients Yielded Prevention of Hospital Readmission2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kamei, Fumiko Kajii, Waka Itoi, Nobuaki Kamei
    • 学会等名
      The 4th international conference on community health nursing research
    • 発表場所
      アデレードコンベンションセンター
    • 年月日
      20090817-20090819
  • [学会発表] 在宅酸素療法実施者への長期テレナーシング実践におけるトリアージとテレメンタリング内容の検討2009

    • 著者名/発表者名
      亀井智子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-11-28
  • [学会発表] 呼吸音解析システム2009

    • 著者名/発表者名
      西倉健介、金杉成昭、亀井延明、亀井智子
    • 学会等名
      日本設計工学会平成21年度春季大会研究発表講演会
    • 発表場所
      東京都市大学
    • 年月日
      2009-05-23
  • [学会発表] 長期テレナーシング実践によるアウトカム評価-在宅酸素療法利用者への効果、および医療コストの検討2008

    • 著者名/発表者名
      亀井智子
    • 学会等名
      第11回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] 在宅酸素療法実施者のためのテレナーシング実践開発と評価2007

    • 著者名/発表者名
      亀井智子、高橋正光、辻洋介
    • 学会等名
      第17回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
    • 発表場所
      ホテルグランパシフィックメリディアン
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] Effectiveness of a Telenursing System for Home Oxygen Therapy in Preventing Acute Exacerbation2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kamei, Nobuaki Kamei, Masamitsu Takahashi
    • 学会等名
      21st Pacific Science Congress
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-06-16
  • [図書] 在宅看護論、第3章在宅看護の実際、III特殊な技術をともなう在宅看護、1. 在宅酸素療法2010

    • 著者名/発表者名
      杉本正子、眞船拓子
    • 総ページ数
      337,243-259
    • 出版者
      ヌーベルヒロカワ
  • [図書] 明日の在宅医療第4巻高齢者ケアと在宅医療、第4章高齢者ケアと在宅看護2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤智
    • 総ページ数
      437,42-65
    • 出版者
      中央法規
  • [図書] テレメンタリング(日本遠隔医療学会編)2007

    • 著者名/発表者名
      村瀬澄夫、亀井智子, 他
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      中山書店
  • [備考]

    • URL

      http://www.kango-net.jp/paxhot_v1/index.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.kango-net.jp/project/04/04_2/p04_08.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.kango-net.jp/project/04/04_2/p04_04.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.kango-net.jp/project/04/04_2/p04_06.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.kango-net.jp/project/04/04_2/p04_07.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.kango-net.jp/project/04/04_2/p04_13.html

  • [産業財産権] 測定データ読取装置及びこれを用いたデータ読み取り・送信システム2008

    • 発明者名
      亀井智子
    • 権利者名
      学校法人聖路加看護学園
    • 産業財産権番号
      特許特願2008-287590
    • 出願年月日
      2008-11-10
  • [産業財産権] 遠隔看護システムおよび遠隔看護の方法2007

    • 発明者名
      亀井智子
    • 権利者名
      学校法人聖路加看護学園
    • 産業財産権番号
      特許特願2007-182020
    • 出願年月日
      2007-07-11
  • [産業財産権] LMSHOT2007

    • 発明者名
      亀井智子
    • 権利者名
      学校法人聖路加看護学園
    • 産業財産権番号
      商標登録第5139885号
    • 出願年月日
      2007-06-13

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi