研究課題/領域番号 |
19403010
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
小川 忠彦 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (60271607)
|
研究分担者 |
塩川 和夫 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (80226092)
西谷 望 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (10218159)
家田 章正 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教 (70362209)
細川 敬祐 電気通信大学, 電気通信学部, 助教 (80361830)
|
キーワード | オーロラ / 極冠域プラズマパッチ / 大気重力波 / 人工衛星-地上共同観測 / サブストーム / 磁気嵐 / 国際情報交換 / カナダ:アメリカ |
研究概要 |
1.平成19年度前半に、THEMIS衛星用に展開された20カ所のオーロラ観測システムを管理しているカナダ・カルガリー大学のDonovan博士及び米国・カリフォルニア大学のMende博士と、キャンペーン観測の打ち合わせをメールで行い、Fort SmithとGillamの2点で観測を行うことに決定した。 2.これらの2点の所有者はカナダ宇宙科学研究所(CSA)であり、実質の管理をカルガリー大学が行っている。CSAと研究代表者が所属する名古屋大学太陽地球環境研究所の間でこれらの観測点の使用のための合意書を平成19年12月に締結した。 3.本研究で使用する高時間分解能の全天カメラは、すでにSTEP期間中に名古屋大学で保有されているものである。これらの機器からのビデオレートのデータをディジタル処理して取り込むために、ビデオボードを内蔵したPC又はハードディスクビデオレコーダーを購入。全体のシステム2式構築した。 4.平成20年1月2-16日に、カナダのFort Smith、Gillamに合計5名の日本側研究者、大学院生が、カルガリー大学の現地サポートを得て滞在し、THEMIS衛星との衛星-地上同時観測キャンペーン観測を行った。さらに平成20年3月初旬にも、Fort Smithにおいて1名の日本側研究者が滞在し、追加キャンペーンを行った。 5.Resolute Bay, Athabascaで平成17年から開始している高感度分光全天カメラ(2カ所)、プロトンフォトメータ(Athabasca)、誘導磁力計(Athabasca)による自動観測は、平成19年度も継続した。 6.キャンペーン観測の情報をホームページや国内外の学会で公開し、共同研究を促進した。
|