研究課題
基盤研究(B)
平成17年度から、カナダ北極域のレゾリュートベイ(磁気緯度83度)及びアサバスカ(磁気緯度62度)に、特定の発光輝線をフィルターを通して観測する高感度分光全天カメラを設置し、極冠域及びサブオーロラ帯におけるオーロラと夜間大気光の定常観測を、2分の時間分解能で継続している。本研究では、上記の高感度分光観測に加えて、1/30秒の高時間分解能でオーロラの変動を観測することのできる全天カメラをカナダの2カ所で運用することにより、サブストームに伴うオーロラの微細構造を高時間分解能で観測し、その伝搬速度や、太陽風電場の侵入に対する応答を明らかにすることを目的とする。
すべて 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件) 備考 (3件)
J.Geophys.Res. 115
ページ: A02211
ページ: A01303
Ann.Geophys. 27
ページ: 1935-1940
ページ: 623-630
J.Geophys.Res. 114
ページ: A03306
ページ: A04318
Geophys.Res.Lett. 36
ページ: L07103
ページ: L23106
ページ: A12304
http://stdb2.stelab.nagoya-u.ac.jp/canada/campaign/canada_campaign.html
http://stdb2.stelab.nagoya-u.ac.jp/div2/data.html
http://stdb2.stelab.nagoya-u.ac.jp/omti/index.html