• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

無核性カンキツの探索とその起源に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19405019
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 園芸学・造園学
研究機関京都大学

研究代表者

北島 宣  京都大学, 農学研究科, 教授 (70135549)

研究分担者 米森 敬三  京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (10111949)
山本 雅史  鹿児島大学, 農学部, 准教授 (00305161)
研究協力者 楊 暁伶  同済大学, 生命科学技術学院, 准教授
鐘 廣炎  中国農業科学院, 柑橘研究所, 主任研究員
寺本 さゆり (稲福 さゆり)  鹿児島大学, 大学院・連合農学研究科
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワードカンキツ / 無核性 / 遺伝子 / 類縁関係
研究概要

カンキツクロロプラストDNA解析により、調査した中国在来カンキツの多くはマンダリンタイプであり、日本在来カンキツではウンシュウミカンとコミカンのみがマンダリンタイプであった。SSR解析の結果、日本のコミカンは中国の'南豊蜜橘'由来と考えられた。調査した中国在来カンキツ約80系統のうち、無核とされる品種のほとんどが少核であり、Aタイプ種子を形成するものは認められなかった。このことから、'無核紀州'は日本で発生した可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 沖縄本島北部のカンキツ遺伝資源およびそのポリメトキシフラボン含量.2010

    • 著者名/発表者名
      寺本(稲福)さゆり・山本雅史・金城秀安・北島宣・和田浩二・川満芳信
    • 雑誌名

      園芸学研究 9(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      山本雅史・土持由・北島宣・寺本(稲福)さゆり・楊学虎・楊暁伶・鐘廣炎・久保達也・冨永茂人
    • 雑誌名

      園芸学研究 9(別1)

      ページ: 252

  • [雑誌論文] PI/DAPI staining analysis of citrus chromosomes in mandarin cultivars.2009

    • 著者名/発表者名
      Yu, Y., W. Wang, X. Yang, A. Yamasaki, A. Kitajima
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae Science 36

      ページ: 1929

  • [雑誌論文] 中国および日本における在来カンキツの類縁関係.2009

    • 著者名/発表者名
      北島宣・羽生剛・山崎安津・清水徳朗・楊暁伶・鐘廣炎・徐建国・山本雅史・札埜高志・安部良樹・喜多正幸・根角博久・宇都宮直樹・米森敬三
    • 雑誌名

      園芸学研究 8(別2)

      ページ: 379

  • [学会発表] 沖縄本島北部地域の在来カンキツ遺伝資源.2009

    • 著者名/発表者名
      寺本(稲福)さゆり・山本雅史・金城秀安・北島宣・住秀和・川満芳信
    • 学会等名
      沖縄農業研究会第48回講演会
    • 発表場所
      琉球大学農学部
    • 年月日
      2009-08-07

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi