• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

モデルを使った事例生成型学習による医用3次元画像の認識

研究課題

研究課題/領域番号 19500160
研究機関中京大学

研究代表者

目加田 慶人  中京大学, 生命システム工学部, 教授 (00282377)

研究分担者 鳥脇 純一郎  中京大学, 生命システム工学部, 教授 (30023138)
村瀬 洋  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (90362293)
北坂 孝幸  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 (00362294)
キーワード医用画像処理 / パターン認識 / 生成型学習 / 病変検出 / セグメンテーション
研究概要

本研究の目的は,医師の経験的な知見と事例からの疾病モデルの記述と,開発したアルゴリズムの医用画像への適用による評価である.医用画像のように限られた画像データや限られた症例(実例)から起こりうる全ての事象に対して適用可能な分類器を作るためには,病変の発生・成長過程に起因する事例の変化と,画像取得条件に起因する事例の変化に対応するための方策を検討する必要がある.今年度は,少数の事例からより多くのパターンを生成し,その生成されたデータに基づいて分類器を学習する枠組みである,生成型学習の基礎についての検討を進めた.離散的な学習データで表されている事例の統計的な情報を補間して多様体を適切に構成するための方法を検討し,統計データの分散共分散行列同士の妥当な回転と軸の対応付けを特徴量空間で行うことで認識性能が保たれることを示した.また,生成された正サンプル画像と負サンプル画像をAdaBoost等で直接的に学習するために画像をどの様に生成するのが適切なのかの検討を行い,生成のためのパラメータと認識精度の関係を調査した.さらに,特徴量空間での画像の見えの変化を生成することで,高速に画像間の同一部分を対応づけられることを示した.このことは,3次元濃淡画像の時系列を観察するという医用画像処理の特殊な状況に有効なだけでなく,特徴量空間内で学習データを生成する際にその方法に関する条件付けに用いることができると考えられる.以上のことを各種学会にて報告・討論を行った.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 複数カメラ入力によるアピアランスベース物体認識のためのカメラ配置決定手法2007

    • 著者名/発表者名
      高橋友和
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 J90-D

      ページ: 2182-2190

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of Training Data by Degradation Models for Traffic Sign Symbol. Recognition2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Ishida
    • 雑誌名

      IEICE Transaction J90-E

      ページ: 1134-1141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of Raindrops on a Windowshield from an In-vehicle Video Camera2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kurihata
    • 雑誌名

      International Journal of Innovative Computing, Information and Control 3-6B

      ページ: 1583-1591

    • 査読あり
  • [学会発表] 生成型学習を用いた車載カメラ映像中の路面標示認識の検討2008

    • 著者名/発表者名
      野田雅文
    • 学会等名
      2008年電子情報通信学会総合大会講演論文集
    • 発表場所
      福岡 早稲田大学他
    • 年月日
      2008-03-18
  • [学会発表] マルチテンプレート生成による実環境下のランドマークシンボル検出2008

    • 著者名/発表者名
      中川祐
    • 学会等名
      動的画像処理実利用化ワークショップ
    • 発表場所
      愛知 中京大学
    • 年月日
      2008-03-07
  • [学会発表] 高次元回転行列の補間とその応用2007

    • 著者名/発表者名
      高橋友和
    • 学会等名
      Visual Computing/グラフィクスとCAD合同シンポジウム
    • 発表場所
      大阪 大阪工業大学
    • 年月日
      20070623-24
  • [学会発表] 固有空間法による医用3次元画像の高速な位置あわせ2007

    • 著者名/発表者名
      目加田慶人
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告
    • 発表場所
      福岡 九州大学
    • 年月日
      2007-09-20
  • [学会発表] カスケード型識別器による標識検出のための生成型学習法2007

    • 著者名/発表者名
      道満恵介
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      広島 広島市立大学
    • 年月日
      2007-08-01
  • [学会発表] Measurement of Visibility Conditions toward Smart Driver Assistance for Traffic Signals2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura Fumika
    • 学会等名
      Proceedings of the 2007 IEEE Intelligent Vehicles Symposium
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2007-06-14

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2012-09-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi