• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

生活習慣病の発症に関わる食生活と遺伝要因の相互作用に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19500602
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

小林 公子  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 准教授 (90215319)

研究分担者 合田 敏尚  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授 (70195923)
市川 陽子  静岡県立大学, 食品栄養科学部, 准教授 (50269495)
研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワード生活習慣病 / 高血圧 / 糖尿病 / 肥満 / 遺伝要因 / 環境要因
研究概要

生活習慣病の発症に関わる遺伝要因と環境要因の相互作用について調べたところ、高血圧の発症には、ナトリウム・カリウムの摂取量とWNK1の遺伝子型の相互作用が重要であること、肥満の発症には脂質摂取量とPRDX3の遺伝子型の相互作用が重要であることが明らかとなった。また、糖尿病の発症には単独では効果が小さい複数のリスク遺伝子の積み重なりが重要であり、特に肥満というリスクをもたない群においては、リスク遺伝子の影響が強く現れることがわかった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The combinationof genetic variations in the PRDX3 gene anddietary fat intake contribute to obesity risk.2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroi M, Nagahara Y, Miyauchi R, Misaki Y,Goda T, Kasezawa N, Sasaki S,Yamakawa-Kobayashi K.
    • 雑誌名

      Obesity 19

      ページ: 882-887

  • [雑誌論文] Variations in the WNK1 genemodulates the effect of dietary intake ofsodium and potassium on blood pressuredetermination.2009

    • 著者名/発表者名
      Osada Y, Miyauchi R, Goda T, Kasezawa N,Horiike H, Iida M, Sasaki S, Yamakawa-Kobayashi K
    • 雑誌名

      J.Hum.Genet 54

      ページ: 474-478

  • [学会発表] Liver X receptor β genepolymorphisms and fat intake affectserum triglyceride level.2009

    • 著者名/発表者名
      青木慎悟、合田敏尚、加瀬沢信彦、佐々木敏、小林公子
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20091200
  • [学会発表] 脂質代謝関連遺伝子の個体差と脂質摂取量が血中脂質値の決定に与える影響-核内受容体LXRs を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      青木慎悟、合田敏尚、加瀬沢信彦、佐々木敏、小林公子
    • 学会等名
      第63回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] アドレナリン受容体(ADR)遺伝子の個体差が循環系に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      大原裕也、合田敏尚、加瀬沢信彦、小林公子
    • 学会等名
      平成20年度科学交流フォーラム
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] 糖代謝関連遺伝子の多型と食生活の組み合わせが生活習慣病発症に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      稲守朋子、宮内理絵、加瀬沢信彦、合田敏尚、佐々木敏、小林公子
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081200
  • [学会発表] アドレナリン受容体(ADR)遺伝子の個体差がホメオスタシスの維持に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      大原裕也、加瀬沢信彦、合田敏尚、小林公子
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20081200
  • [学会発表] インスリンシグナル伝達関連遺伝子の多型と食生活の組み合わせが生活習慣病発症に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      稲守朋子、宮内理絵、加瀬沢信彦、合田敏尚、佐々木敏、小林公子
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会 第53回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] 遺伝子の個体差と生活習慣病2008

    • 著者名/発表者名
      小林公子
    • 学会等名
      第62回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      坂戸(一般講演)
    • 年月日
      20080500
  • [学会発表] 腹部脂肪面積の決定に影響を与える遺伝要因と食生活の探索2007

    • 著者名/発表者名
      藤原明希子、小林公子、合田敏尚、加瀬沢信彦、佐々木敏
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071200
  • [学会発表] 酸化ストレス関連遺伝子の個体差と生活習慣病2007

    • 著者名/発表者名
      広井雅子、小林公子、合田敏尚、加瀬沢信彦、佐々木敏
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071200
  • [学会発表] 血中トリグリセリド値の決定に与えるApolipoproteinA-5(APOA5)多型と食生活の影響2007

    • 著者名/発表者名
      藤原明希子、小林公子、市川陽子、合田敏尚、佐々木敏
    • 学会等名
      第61回 日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] NAD 生合成経路関連遺伝子の多型と食生活の組み合わせが生活習慣病発症に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      稲守朋子、小林公子、市川陽子、合田敏尚、佐々木敏
    • 学会等名
      第61回 日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20070500
  • [図書] テーラーメイド個人対応栄養学(分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      小林公子
    • 総ページ数
      15-28
    • 出版者
      建帛社

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi