• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

地すべりダムの形成と決壊予測手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19510188
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学
研究機関京都大学

研究代表者

諏訪 浩  京都大学, 防災研究所, 准教授 (00093253)

研究分担者 齊藤 隆志  京都大学, 防災研究所, 助教 (10225716)
横山 俊治  高知大学, 教育研究部・自然科学系, 教授 (20325400)
連携研究者 高谷 精二  南九州大学, 環境造園学部, 教授 (40070081)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード地すべり / 崩壊 / 土石流 / 岩屑なだれ / 地形解析 / 河系形状 / 粘土層 / 地盤振動
研究概要

本研究では、地震や豪雨によって起こる崩壊や土石流が、河川を閉塞して地すべりダムを形成する条件と決壊に至る条件、ならびにそのメカニズムを検討するために、崩壊や土石流が発生した現地の地形・地質を調査分析し、採取した土試料の分析、空中写真や地形図、数値標高モデルを用いた水文地形解析、ビデオ映像記録や地盤振動データの解析などをおこなった.その結果、崩壊位置の特定方法、地質構造が崩壊の素因として果たす役割、崩土の材料特性と運動特性の関与、河川形状の特異性と地質の違いが地すべりダム形成・決壊に果たす役割とメカニズムについて、斬新な知見をもたらした.

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (20件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Prediction of landslide and analysis of slide motion with reference to the 2004 Ohto slide in Nara, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Suwa, H., Mizuno, T., Ishii, T.
    • 雑誌名

      Geomorphology Vol.123(受理済)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2005年福岡県西方沖地震による玄界島頂部のノンテクトニック断層2010

    • 著者名/発表者名
      加藤靖郎・横山俊治
    • 雑誌名

      47巻

      ページ: 42-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地震時地すべりの長距離移動とスプレッド-荒砥沢スプレッドを例として-2010

    • 著者名/発表者名
      横山俊治・脇田茂
    • 雑誌名

      月刊地球

      ページ: 109-118

  • [雑誌論文] 超丹波帯の赤色珪質粘板岩と凝灰質粘板岩の互層中に発達する重力性傾動構造2010

    • 著者名/発表者名
      柏木健司・横山俊治
    • 雑誌名

      地すべり学会誌 47巻

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 泥岩と頁岩の乾湿繰り返しによる細粒化の近似式について2010

    • 著者名/発表者名
      高谷精二
    • 雑誌名

      めらんじゅ 21巻

      ページ: 25-27

  • [雑誌論文] Behavior of debris flows monitored at the test slopes in the Kamikamihorizawa Creek, Mount Yakedake2009

    • 著者名/発表者名
      Suwa, H., Okano, K., Kanno, T.
    • 雑誌名

      Japan, International Journal of Erosion Control Engineering Vol2

      ページ: 33-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 焼岳上々堀沢に発生する異なるタイプの土石流と降雨条件の関係2009

    • 著者名/発表者名
      岡野和行・諏訪浩・神野忠広
    • 雑誌名

      砂防学会誌 62巻

      ページ: 3-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 香川県小豆島の花崗岩のラミネーションシーティングと小豆島石を訪ねて2009

    • 著者名/発表者名
      藤田勝代・横山俊治
    • 雑誌名

      地質学雑誌 111巻

      ページ: 89-107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural architecture and active deformation of the Nankai accretionary prism: submersible survey results from the Tenryu submarine canyon2009

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, K., Y. Ogawa, R. Annma, S. Yokoyama, et al
    • 雑誌名

      Geol. Soc. Am. Bull. Vol.121

      ページ: 1629-1642

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential processes in a landslide hazard at a slate quarry in Okayama2008

    • 著者名/発表者名
      Suwa, H., Mizuno, T., et al.
    • 雑誌名

      Japan, Natural Hazards Vol.45

      ページ: 321-331

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two catastrophic debris avalanches triggered by rainstorms in Japan and Philippines2007

    • 著者名/発表者名
      Suwa, H., Nakaya, S.
    • 雑誌名

      Proc. 4th Conf. DFHM

      ページ: 341-351

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Volcanic hazards at Mount Semeru, East Java (Indonesia), with emphasis on lahars2007

    • 著者名/発表者名
      Thouret, J-C., Suwa, H., et al.
    • 雑誌名

      Bull. Volcanology Vol.70

      ページ: 221-244

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2005年台風14号による宮崎県内に発生した巨大崩壊2007

    • 著者名/発表者名
      高谷精二
    • 雑誌名

      地すべり学会誌 44巻2号

      ページ: 20-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山地-平地逆断層の断層運動と地すべり変動-近畿地方の大阪平野周辺地域の例-2007

    • 著者名/発表者名
      横山俊治
    • 雑誌名

      地すべり学会誌 44巻2号

      ページ: 214-221

    • 査読あり
  • [学会発表] 火山で起きる土石流の特徴を規制する降雨条件と規制メカニズム2009

    • 著者名/発表者名
      岡野和行・諏訪浩
    • 学会等名
      陸水物理研究会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2009-11-21
  • [学会発表] 付加体の大規模崩壊に関与する粘土層の重要性2009

    • 著者名/発表者名
      高谷精二・鈴木恵三
    • 学会等名
      応用地質学会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] 荒砥沢ダム周辺で発生した地すべり現象から地震地すべり後の地形変化を予測する2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤隆志・松波孝治・諏訪浩
    • 学会等名
      日本地形学連合
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-10-04
  • [学会発表] 2008年岩手・宮城内陸地震により発生した斜面崩壊と流動現象について2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤隆志・松波孝治
    • 学会等名
      日本自然災害学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-09-30
  • [学会発表] 荒砥沢スプレッドの地すべり構造に関する研究-調査報告2下部ブロック内のグラーベンの構造-2009

    • 著者名/発表者名
      脇田茂・横山俊治
    • 学会等名
      地すべり学会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2009-08-26
  • [学会発表] 高知県大引き割地域に発達する山上凹地と地質構造の関係2009

    • 著者名/発表者名
      加藤弘徳・横山俊治, ほか
    • 学会等名
      地すべり学会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2009-08-26
  • [学会発表] Characterization of Debris Flows by Rainstorm Condition at a Torrent of Mount Yakedake2009

    • 著者名/発表者名
      Okano, K., Suwa, H., Kanno, T.
    • 学会等名
      Japan, 7th Inter. Conf. Geomorphology
    • 発表場所
      Melbourne
    • 年月日
      2009-07-08
  • [学会発表] Prediction of rockslides, and 4 stages in the slides inferred by seismic-wave signals2009

    • 著者名/発表者名
      Suwa, H., Mizuno, T
    • 学会等名
      7th Inter. Conf. Geomorphology
    • 発表場所
      Melbourne
    • 年月日
      2009-07-08
  • [学会発表] Motion and causes of a rockfall occurred in a Permian sedimentary rock belt, Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Suwa, H., Ishii, T.
    • 学会等名
      7th Inter. Conf. Geomorphology
    • 発表場所
      Melbourne
    • 年月日
      2009-07-07
  • [学会発表] 焼岳上々堀沢に発生する土石流の特徴と水文量の関係(その3)2009

    • 著者名/発表者名
      岡野和行・諏訪浩, ほか
    • 学会等名
      砂防学会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2009-05-27
  • [学会発表] せき止め湖を生じる可能性のある崩壊・土石流の発生位置の予測手法2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤隆志
    • 学会等名
      地球惑星科学連合
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2009-05-19
  • [学会発表] 地すべりダムの地形学的検出方法2009

    • 著者名/発表者名
      横山俊治・村井政徳
    • 学会等名
      地球惑星科学連合
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2009-05-19
  • [学会発表] 2005年宮崎災害のその後2009

    • 著者名/発表者名
      高谷精二・鈴木恵三
    • 学会等名
      日本地形学連合
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-01-04
  • [学会発表] 荒砥沢スプレッドの地すべり構造に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      横山俊治, ほか
    • 学会等名
      応用地質学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-10-30
  • [学会発表] 朝陣屋崩壊の発生原因に関与する粘土化帯について2008

    • 著者名/発表者名
      高谷精二・鈴木恵三・諏訪浩
    • 学会等名
      応用地質学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] 丹波帯で起きた落石の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      諏訪浩
    • 学会等名
      日本地形学連合
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-10-18
  • [学会発表] 2008年岩手・宮城内陸地震により発生した地表変状の原因と過程2008

    • 著者名/発表者名
      齊藤隆志・松波孝治
    • 学会等名
      地すべり学会
    • 発表場所
      箱根町
    • 年月日
      2008-08-27
  • [学会発表] 2004年新潟県中越地震で発生した横渡地すべりの移動ブロックの復元と経路2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤華苗・小坂英輝・稲垣秀輝・横山俊治, ほか
    • 学会等名
      地すべり学会
    • 発表場所
      箱根町
    • 年月日
      2008-08-27
  • [学会発表] 泥岩と頁岩のスレーキングによる細粒加速度の比較2008

    • 著者名/発表者名
      高谷精二
    • 学会等名
      地球惑星科学連合
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2008-05-29
  • [学会発表] 崩壊位置予測を目的とした斜面流の集中特性の数値地形評価2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤隆志
    • 学会等名
      陸水物理研究会
    • 発表場所
      彦根市
    • 年月日
      2007-11-30
  • [図書] 日比原地域の地質、(独)産業技術総合研究所2009

    • 著者名/発表者名
      青矢睦月・横山俊治
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      地質調査総合センター
  • [図書] 技術者に必要な地すべり山崩れの知識2008

    • 著者名/発表者名
      高谷精二
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      鹿島出版会
  • [備考]

    • URL

      http://takayalabo.web.fc2.com/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi