• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

リボソーム関連Gタンパク質の構造機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19510229
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物分子科学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

竹本 千重  独立行政法人理化学研究所, システム研究チーム, 上級研究員 (40306527)

連携研究者 姫野 俵太  弘前大学, 農学生命学部, 教授 (80208785)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードリボソーム / G タンパク質 / 結晶構造解析 / 構造機能相関 / RNA 結合 / GTPase
研究概要

バクテリアに広く保存されているG タンパク質の内、リボソームの生合成に関与していることが示唆されているEra とYjeQ/RsgA に注目し、リボソーム小サブユニット(30S)によるGTPase 活性化機構の解明を試みた。超好熱菌Yj eQ の結晶構造を決定すると同時に、Yje Q-3 0S 複合体の超低温電子顕微鏡による解析行ったところ、N 末端のバレルドメインが、翻訳開始因子IF 1の結合位置とほぼ一致していた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ribosome-small-subunit-dependent GTPase interacts with tRNA-binding sites on the ribosome2008

    • 著者名/発表者名
      Kimura T., Takagi K., Hirata Y., Hase Y., Muto A. and Himeno H.
    • 雑誌名

      J. Molecular Biology 381(2)

      ページ: 467-477

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction between RgsA and the ribosome2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura T., Takagi K., Hanawa-Suetsugu K., Kalachnyuk L., Muto A. and Himeno H.
    • 雑誌名

      J. Nucleic Acids Symp. Ser.51

      ページ: 375-376

  • [学会発表] リボソーム成熟因子RimM の結晶構造解析2007

    • 著者名/発表者名
      竹本千重
    • 学会等名
      第10回 RNA ミーティング
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-07-23
  • [備考]

    • URL

      http://protein.gsc.riken.jp/takemoto

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi