• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 自己評価報告書

コンテンツの製品差別化に関する経済分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19530214
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関大妻女子大学

研究代表者

浅井 澄子  大妻女子大学, 社会情報学部, 教授 (00329476)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
キーワードコンテンツ / 多様性
研究概要

本研究では、産業構造やメディア環境の変化のコンテンツの多様性に与える影響を分析することを目的とする。放送を含む映像コンテンツと音楽市場を対象に、それぞれの多様性を複数の指標を用いて計測し、多様性と産業構造や環境変化との関係を計量経済学の手法を使って考察する。また、同一コンテンツを配信する媒体が増加していることを踏まえ、流通媒体間の関係についても、実証分析を行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 映像コンテンツの流通チャンネル間の関係2009

    • 著者名/発表者名
      浅井澄子
    • 雑誌名

      情報通信学会誌 27(3)

      ページ: 75-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sales Patterns of Hit Music in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      浅井澄子
    • 雑誌名

      Journal of Media Economics 22 (2)

      ページ: 81-101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 楽CDの販売とレンタルとの関係に関する実証分析2009

    • 著者名/発表者名
      浅井澄子
    • 雑誌名

      InfoComREVIEW 47

      ページ: 16-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors Affecting Hits in Japanese Popular Music.2008

    • 著者名/発表者名
      浅井澄子
    • 雑誌名

      Journal of Media Economics 21(3)

      ページ: 97-113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Firm Organization and Marketing Strategy in the Japanese Music Industry.2008

    • 著者名/発表者名
      浅井澄子
    • 雑誌名

      Popular Music 27(3)

      ページ: 473-485

    • 査読あり
  • [学会発表] 広告におけるメディアの選択2009

    • 著者名/発表者名
      浅井澄子
    • 学会等名
      情報通信学会
    • 発表場所
      桜美林大学
    • 年月日
      2009-06-28

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi