研究概要 |
本研究は,ケアに関わる非専門職である福祉ボランティアに着目し,彼らが各々のケア実践に携わる場面において,そこで生じる心理的、社会的諸課題にいかに対処しているのかについて観察するとともに,適用可能な新たな試みを提案し,その効果について検討するものである。 具体的には,(1)電話相談ボランティアが直面する困難さとそのサポート体制の現状について,複数の団体に対する聞き取り調査を通して把握するとともに,(2)専門家のスーパーバイズによらない「ケアする人のケア」の手法として,ナラティヴ、セラピーの潮流として位置づけられる「リフレクティング、プロセス」の試みを参与観察し,その効果を確認するとともに,その応用可能性について具体的に検討している。 今年度は,本研究の初年度として,(1)「チャイルドラインびんご」における参与観察の実施,(2)諸団体の電話相談ボランティアに対するサポート状況予備調査,(3)電話相談関連の先行研究の文献、資料収集,および(4)リフレクティング、プロセスに関する先行研究の文献、資料収集,の大きく四点を実施、した。特に(4)については,臨床心理学,社会福祉学等,関連他分野の研究者とともに定例的な研究会を企画し,各々の領域における研究、実践を共有するとともに,そこでの知見を本研究課題における参与1観察や調査に反映させている。また,(1)についても当該団体との間で共同研究的関係性を構築中である。
|