研究課題
基盤研究(C)
本研究では,通常の授業ではなく,主にそのメタレベルにおける学習の効果を意図して計画・実施された2つの授業実践(確率の授業と正負の数の乗除法各10時間)から得られた質的データを対象として,数学の授業の質が生徒の解決過程と学習に及ぼす効果,主にメタレベルの学習への効果を調べた。結果として,数学の授業の質が生徒の数学の(メタレベルの)学習に及ぼす効果として,先行研究では明らかにされてこなかった効果(プラスの効果)がありうることを事例的に明らかにした。
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (20件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (1件)
数学教育学研究 16(1)
ページ: 43-56
第42回数学教育論文発表会論文集(日本数学教育学会)
ページ: 493-498
愛知教育大学数学教育学会誌イプシロン 51
ページ: 17-28
日本数学教育学会誌 91(7)
ページ: 2-11
数学教育学研究(全国数学教育学会) 15(2)
ページ: 67-79
Proceedings of the 33rd Conference of the InternationalGroup for the Psychology of Mathematics Education 4
ページ: 249-256
臨床教科教育学会誌(臨床教科教育学会) 8(1)
ページ: 135-146
愛知教育大学数学教育学会誌イプシロン 50
ページ: 21-26
数学教育学研究(全国数学教育学会) 14
ページ: 31-40
Proceedings of the Joint Meeting of the 32nd Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education 4
ページ: 65-72
全国数学教育学会, 数学教育学研究 14
ページ: 41-50
International Journal of Curriculum Development and Practice 10(1)
ページ: 13-24
第41回数学教育論文発表会論文集(日本数学教育学会)
ページ: 273-278
愛知教育大学数学教育学会誌イプシロン 49
ページ: 59-66
日本教科教育学会誌(日本教科教育学会) 30(2)
ページ: 1-8
第40回数学教育論文発表会論文集(日本数学教育学会)
ページ: 331-336
数学教育学研究(全国数学教育学会) 13
ページ: 1-13
Proceedings of the 31st Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education 4
ページ: 41-48
ページ: 385-390
ページ: 427-432