• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

エキゾチックハドロンの生成反応と構造に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19540297
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

保坂 淳  大阪大学, 核物理研究センター, 准教授 (10259872)

研究分担者 土岐 博  大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (70163962)
中野 貴志  大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (80212091)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワードエキゾチック粒子 / シータ生成・崩壊 / マルチクォーク / 反応機構
研究概要

エキゾチックな構造をもったハドロンの構造を調べるとともに、その構造に特徴的な生成反応に関する研究を行った。構造に関する研究として、ハドロンの分子構造、テトラクォーク構造、カイラル対称性に基づいた構造の探索を行なった。ハドロンの分子構造に関する研究では、ユニタリ化された摂動論に基づいて散乱振幅を構成する際に自然な繰り込みの概念を導入することで、構造の理解をより一層進めることができた。QCD和則によりテトラクォーク構造をもった中間子の性質を調べ、スカラー中間子がテトラクォークであることが強く支持された。カイラル対称性に基づいた研究では3クォークバリオンのカイラル表現を分類し、マルチクォーク構造との関連を議論した。反応の研究ではスピン偏極量を含むいろいろな観測量を用い、ハドロンの量子数を決定するいくつかの方法を示唆すると同時に、QCD異常に基づいた高次項の効果の重要性を指摘し、反応機構を解明することでハドロンの構造を探る提案をした。

  • 研究成果

    (57件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 30件) 学会発表 (26件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nucleon axial couplings and [(1/2, 0) + (0, 1/2)]-[(1, 1/2) + (1/2, 1)] chiral multiplet mixing2010

    • 著者名/発表者名
      V. Dmitrasinovic, A. Hosaka, K. Nagata
    • 雑誌名

      Mod. Phys. Lett. A25

      ページ: 233-242

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Lagrangian for the Chiral (1/2, 0) + (0, 1/2) Quartet Nucleon Resonances2010

    • 著者名/発表者名
      V. Dmitrasinovic, A. Hosaka, K. Nagata
    • 雑誌名

      Int. J. Mod. Phys. E 19

      ページ: 91-112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Baryon Fields with $U_L(3) \times U_R(3)$ Chiral Symmetry II: Axial Currents of Nucleons and Hyperons2010

    • 著者名/発表者名
      Hua-Xing Chen, V. Dmitravsinovic, Atsushi Hosaka
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 81

      ページ: 054002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Coupled-channel analysis for phi-photoproduction with Lambda(1520)2009

    • 著者名/発表者名
      S. Ozaki, A. Hosaka, H. Nagahiro, O. Scholten
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C 80

      ページ: 035201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scalar, axial-vector and tensor resonances from the rho $D^*$, omega $D^*$ interaction in the hidden gauge formalism2009

    • 著者名/発表者名
      R. Molina, H. Nagahiro, A. Hosaka, E. Oset
    • 雑誌名

      Phys. Rev. 80

      ページ: 014025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Skyrmions with holography and hidden local symmetry2009

    • 著者名/発表者名
      Kanabu Nawa, Atsushi Hosaka, Hideo Suganuma
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 79

      ページ: 126005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] eta Photoproduction and N* resonances2009

    • 著者名/発表者名
      Ki-Seok Choi, Seung-il Nam, Atsushi Hosaka, Hyun-Chul Kim
    • 雑誌名

      J. Phys. G 36

      ページ: 015008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hidden gauge formalism for the radiative decays of axial-vector mesons2009

    • 著者名/発表者名
      H. Nagahiro, L. Roca, A. Hosaka, E. Oset
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 79

      ページ: 014015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hidden gauge formalism for the radiative decays of axial-vector mesons2009

    • 著者名/発表者名
      H. Nagahiro, L. Roca, A. Hosaka, E. Oset
    • 雑誌名

      Phys. Rev. 79

      ページ: 014015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral properties of baryon interpolating fields2008

    • 著者名/発表者名
      Keitaro Nagata, Atsushi Hosaka, V. Dmitrasinovic
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C57

      ページ: 557-567

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The I**G J**PC = 0+ 1-+ Tetraquark State2008

    • 著者名/発表者名
      Hua-Xing Chen, Atsushi Hosaka, Shi-Lin Zhu
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D78

      ページ: 117502

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The I**G J**PC = 1-1-+ Tetraquark States2008

    • 著者名/発表者名
      Hua-Xing Chen, Atsushi Hosaka, Shi-Lin Zhu
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D78

      ページ: 054017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral Properties of Baryon Fields with Flavor SU(3) Symmetry2008

    • 著者名/発表者名
      Hua-Xing Chen, V. Dmitrasinovic, Atsushi Hosaka, Keitaro Nagata, Shi-Lin Zhu
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D78

      ページ: 054021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] pi N and pi pi N Couplings of the Delta(1232) and its Chiral Partners2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nagata, A. Hosaka, V. Dmitrasinovic
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 101

      ページ: 092001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of the resonances in the chiral unitary approach2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Hyodo, Daisuke Jido, Atsushi Hosaka
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C78

      ページ: 025203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Y(2175) State in the QCD Sum Rule2008

    • 著者名/発表者名
      Hua-Xing Chen, Xiang Liu, Atsushi Hosaka, Shi-Lin Zhu
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D78

      ページ: 034012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic interaction induced by the anomaly in kaon-photoproductions2008

    • 著者名/発表者名
      S. Ozaki, H. Nagahiro, A. Hosaka
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B665

      ページ: 178-181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bottom baryons2008

    • 著者名/発表者名
      Xiang Liu, Hua-Xing Chen, Yan-Rui Liu, Atsushi Hosaka, Shi-Lin Zhu
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 77

      ページ: 014031

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scalar Tetraquark Currents With Application to the QCD Sum Rule2008

    • 著者名/発表者名
      Hua-Xing Chen, Atsushi Hosaka, Shi-Lin Zhu
    • 雑誌名

      Mod. Phys. Lett. A 23

      ページ: 2234-2237

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Structure of N(1535) in the aspect of chiral symmetry2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Jido, Tetsuo Hyodo, Atsushi Hosaka
    • 雑誌名

      Mod. Phys. Lett. A 23

      ページ: 2389-2392

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of the Nucleon and Roper Resonance with Diquark Correlations2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nagata, A. Hosaka
    • 雑誌名

      Mod. Phys. Lett. A 23

      ページ: 2397-2400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of the polarized gamma-> p-> K+ Lamda reaction at backward angles2007

    • 著者名/発表者名
      K.Hicks, et al.(15番目)
    • 雑誌名

      Physical Review C 76

      ページ: 042201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bottom baryons2007

    • 著者名/発表者名
      Xiang Liu, Hua-Xing Chen, Yan-Rui Liu, Atsushi Hosaka, Shi-Lin Zhu
    • 雑誌名

      Physical Review D 77

      ページ: 014031

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light Scalar Tetraquark Mesons in the QCD Sum Rule2007

    • 著者名/発表者名
      Hua-Xing Chen, Atsushi Hosaka, Shi-Lin Zhu
    • 雑誌名

      Physical Review D 76

      ページ: 094025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Test of the reaction mechanism for gamma N-> K Lambda(1520) using the polarized photon2007

    • 著者名/発表者名
      S.I. Nam, K.S. Choi, A. Hosaka, H.C. Kim
    • 雑誌名

      Physical Review D 75

      ページ: 014027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum loops in radiative decays of the a(1) and b(1) axial-vector mesons2007

    • 著者名/発表者名
      L. Roca, A. Hosaka, E. Oset
    • 雑誌名

      Physics Letters B 658

      ページ: 17-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] QCD sum rule study of the masses of light tetraquark scalar mesons2007

    • 著者名/発表者名
      Hua-Xing Chen, Atsushi Hosaka, Shi-Lin Zhu
    • 雑誌名

      Physics Letters B 650

      ページ: 369-372

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photon induced L(1520) production and the role of the K* exchange2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Toki, Carmen Garcia-Recio, Juan Nieves
    • 雑誌名

      Physical Review D 77

      ページ: 034001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atsushi Hosaka and Hong Shen, Extended relativistic chiral mean field model for nuclear matter

    • 著者名/発表者名
      Jinniu Hu, Yoko Ogawa, Hiroshi Toki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C 79

      ページ: 024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of exotic hadrons in s-wave scatterings induced by chiral interaction in the flavor symmetric limit

    • 著者名/発表者名
      T. Hyodo, D. Jido, A. Hosaka
    • 雑誌名

      Physical Review D 75

      ページ: 034002

    • 査読あり
  • [学会発表] Nucleon axial couplings and chiral multiplet mixing2010

    • 著者名/発表者名
      保坂淳, V. Dmitrasinovic, H-X. Chen
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-23
  • [学会発表] Hadron Physics from Strangeness2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      特定領域「ストレンジネス」から新学術「新ハドロン」へ
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] Hadron Physics- Overview2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      「多彩なフレーバーで探る新しいハドロン存在形態の包括的研究」キックオフ会議
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-11-27
  • [学会発表] Photoproductions for the study of baryon resonances2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      日米合同物理学会(原子核分科会)
    • 発表場所
      日米合同物理学会分科会、ハワイ
    • 年月日
      2009-10-13
  • [学会発表] Hadron Physics at LEPS2, LEPS2, kickoff meeting2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      核物理研究センター
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-09-11
  • [学会発表] Hadron Physics- What we can/should learn2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      Hadron Structure and Interactions 2009
    • 発表場所
      東京家政大学
    • 年月日
      2009-08-24
  • [学会発表] Reaction dynamics in the effective Lagrangian method2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      Narrow Nucleon Resonance
    • 発表場所
      Edinburg, Great Britain
    • 年月日
      2009-06-10
  • [学会発表] Dynamical generation of baryon resonances and their productions2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      Workshop on Nucleon Structure
    • 発表場所
      国立台湾大学, 台湾
    • 年月日
      2009-04-27
  • [学会発表] Reaction dynamics for photoproductions of baryon resonances2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      NSTAR2009
    • 発表場所
      中国科学院高能物理研究所, 北京
    • 年月日
      2009-04-19
  • [学会発表] Symposium:Multiquark hadrons probed by various flavors2009

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      Production of exotic hadrons, 日本物理学会春の年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] エキゾチックス2009

    • 著者名/発表者名
      保坂淳
    • 学会等名
      研究会ストレンジネスで探るクォーク多体系(理論班)
    • 発表場所
      熱海
    • 年月日
      2009-02-27
  • [学会発表] Nature of S-wave baryon resonances2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      PANIC08
    • 発表場所
      Ailat, Israel
    • 年月日
      2008-11-10
  • [学会発表] ハドロンのカイラルパートナーとカイラル対称性の回復2008

    • 著者名/発表者名
      保坂淳
    • 学会等名
      研究会ストレンジネスで探るクォーク多体系
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] Study of exotic baryons through photoproduction2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      HADRON'08
    • 発表場所
      Almunecar, Spain
    • 年月日
      2008-09-28
  • [学会発表] ハドロン物理2008

    • 著者名/発表者名
      保坂淳
    • 学会等名
      J-PARCハドロンワークショップ
    • 発表場所
      理研
    • 年月日
      2008-09-01
  • [学会発表] Photoproductions of hyperons and resonances2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      KEK研究会「J-PARCの物理:ハドロン・原子核研究の新しい局面」
    • 発表場所
      KEK
    • 年月日
      2008-08-07
  • [学会発表] On the origin of S-wave baryon resonances2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      International workshop HNP08
    • 発表場所
      蘭州、中国
    • 年月日
      2008-06-23
  • [学会発表] Role of symmetries in Photoproductions of hadrons kaons and hyperons2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      APCTP workshop on Hadron Physics at RHIC
    • 発表場所
      ポハン、韓国
    • 年月日
      2007-12-03
  • [学会発表] Anomolous contributions to kaon photoproduction2007

    • 著者名/発表者名
      保坂淳
    • 学会等名
      研究会ストレンジネスで探るクォーク多体系
    • 発表場所
      仙台秋保
    • 年月日
      2007-11-26
  • [学会発表] Test of flavor symmetry in Photoproductions of hyperons2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      International workshop on chiral dynamics and light flavor physics
    • 発表場所
      北京大学
    • 年月日
      2007-09-29
  • [学会発表] ハドロン反応2007

    • 著者名/発表者名
      保坂淳
    • 学会等名
      KEKスクール(講師)
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構
    • 年月日
      2007-09-11
  • [学会発表] Photoproductions of hyperons and resonances2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      RCNP研究会Heavy quark dynamics
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-07-07
  • [学会発表] Reaction mechanism for Photoproductions of hyperons and resonances2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      International conference Baryons07
    • 発表場所
      ソウル大学韓国
    • 年月日
      2007-06-11
  • [学会発表] Reaction mechanism for Photoproductions of kaons2007

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Hosaka
    • 学会等名
      hyperons and resonances, International conference INPC07
    • 発表場所
      東京フォーラム
    • 年月日
      2007-06-04
  • [学会発表] Chiral structure of three-quark baryons and their effective lagrangians2007

    • 著者名/発表者名
      保坂淳
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2007-03-25
  • [学会発表] Photon induced Lambda(1520) production and the role of the K* exchange2007

    • 著者名/発表者名
      土岐博
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2007-03-24
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi