• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

多孔体ヒートシンクの衝突噴流熱伝達およびその電子機器冷却への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19560209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関大分大学

研究代表者

斉藤 晋一  大分大学, 工学部, 助教 (70253771)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード熱工学 / 多孔体 / ヒートシンク / 衝突噴流熱伝達 / 電子機器冷却
研究概要

半導体素子等の効果的な冷却法のひとつとして、三次元網目構造を有する金属セル状多孔体をヒートシンクとし、これをフランジ付きノズルで衝突噴流冷却する方法に関して実験的研究を行った。実験に当たっては、噴流ノズル径、多孔体の空隙率、厚さ、物性値(熱伝導率やストラット径)の冷却特性および圧力損失に及ぼす影響が求められた。さらに最終的な成果として、これらの関係が簡潔な整理式を使用して示されることがわかった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 多孔体ヒートシンクの衝突噴流熱伝達に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤晋一, 豊田明寿, 吉田一仁, 穴井慎太郎, 山本直樹
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2009
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] Akihisa Toyoda and Kouichi Kamiuto, Thermally Developing Radial-Flow Forced-Convection Heat Transfer in a Narrow Open-Cellular Porous Channel2008

    • 著者名/発表者名
      Bongkot Bunphet
    • 学会等名
      The 7th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] Radial-Flow Forced-convection Heat transfer in Narrow Open-Cellular Porous Channels2007

    • 著者名/発表者名
      Bongkot Bunphet, Akihisa Toyoda, Kouichi Kamiuto
    • 学会等名
      日本機械学会熱工学コンファレンス2007
    • 年月日
      20070000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi