研究課題
基盤研究(C)
アユモドキの河川本流と産卵場所である氾濫原の間での回遊を見出した。これは淡水域に限られ、数kmと小規模である。野外調査から遡上と産卵を制御する環境-内分泌要因を示唆し、それを基に飼育下での行動の再現に成功した。現在、水没した陸地から生じる"におい"や、テストステロン、甲状腺ホルモンに絞りつつある。サケ科魚類等との比較から、これらは普遍的な回遊の制御要因である可能性がある。このシンプルかつコンパクトな「非通し回遊」は、回遊研究の魅力的なモデルであると思われる。
すべて 2007
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)
Gen. Comp. Endocrinol 152
ページ: 326-331
Zool. Sci 24
ページ: 922-926
ページ: 850-853