研究課題/領域番号 |
19580297
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
田中 史彦 九州大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (30284912)
|
研究分担者 |
内野 敏剛 九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (70134393)
濱中 大介 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教 (60399095)
|
キーワード | 食の安全 / 予測微生物学 / リスク分析 / リスク除去 / リスク評価 / 数値流体力学 / 確率予測 / シミュレーション |
研究概要 |
本年度はおもにつぎの4項目について研究を行った。 1. 貯蔵施設及び生産施設内における浮遊菌の拡散と空調計画昨年度構築した低温高湿コンテナ内の気流・温度の時空間分布予測モデルを改良し、予測精度を0.36m/s、2.0℃以下とした。また、このモデルを用いた数値シミュレーションにより青果物輸送コンテナの積付パターンの違いが青果物の冷却に及ぼす影響について検討し、微生物の繁殖を抑えるための速やかな予冷と温度むらの発生を防ぐ積付法の最適化について考究した。さらに、流速分布の可視化により微生物の飛散経路を明らかにした。 2. 環境パラメータの微生物成長・死滅に及ぼす影響の解明本研究では、微生物の成長・死滅に影響を与える環境パラメータについて検討した。温度および水分活性がBacillus cereusの増殖に与える影響について実験的に明らかにし、改良型Gompertモデルの速度論的パラメータを整理した。このパラメータに確率的ばらつきを持たせ、確率モデルによる増殖予測を行った。また、昨年度までに開発した赤外線照射によるイチジクの表面殺菌モデルを改良し、菌が繁殖しやすい開口部をスポット加熱処理する計算モデルを開発した。この結果、瞬間殺菌が可能であることが明らかとなり、大幅な処理時間の短縮が可能であることが示された。 3. 微生物の付着・成長パターンの解明本年度は、ポリスチレン表面へのPseudomonas oleovorans等の付着・成長パターンをレーザー走査型顕微鏡により観察し、表在菌の付着構造を明らかにした。構造解析の結果、外部環境に対してシェルター構造を形成することが明らかとなった。 4. 微生物除去・失活に関する研究水流によりバイオフィルムを除去する装置を開発し、付着強度を定量する方法を確立した。 以上,本年度は食の安全を支える個別的要素について多面的アプローチを行ったものである。
|