• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

エンドモルフィン骨格に基づくオピオイド受容体アゴニスト・アンタゴニストの設計

研究課題

研究課題/領域番号 19590112
研究機関神戸学院大学

研究代表者

津田 裕子  神戸学院大学, 薬学部, 教授 (10098478)

研究分担者 横井 利夫  神戸学院大学, 薬学部, 教授 (50122255)
岡田 芳男  神戸学院大学, 食品薬品総合研究科, 教授 (60068236)
キーワードエンドモルフィン / オピオイド受容体 / 分子設計 / コンフォメーション解析
研究概要

1.[Xaa^2] EM-2および[Dmt (2', 6'-dimethyl-L-tyrosine)^1, Xaa^2] EM-2のオピオイド受容体結合活性と平滑筋における生物学的活性の検討:piperidine-4-carboxylic acid (Inp)を含む誘導体以外はmu-オピオイド受容体にnMのオーダで強く結合した。Dmt誘導体はTyr誘導体に比べおおよそ10倍強い結合を示した。一方,delta-受容体に対してTyr誘導体は弱い結合しか示さず,Dmt誘導体はnMのオーダで強く結合した。その中で[Dmt^1, D-Pip (D-piperidine-2-carboxylic acid)^2] EM-2は最も強力にmu-オピオイド受容体に結合した(IC_<50>=0.21nM)。さらにすべての誘導体がmu-アゴニスト活性を示した。[Dmt^1, L-Pip^2] EM-2はmu-選択的なアゴニストであるのに対して,[Dmt^1, Aze (azetidine-2-carboxylic acid)^2] EM-2はmu-/delta-アゴニスト活性を示すという興味ある結果を得た。
2.EM-2および[Dmt^1] EM-2のDMSO中でのコンフォメーションの検討(^1NMRによる):双方ともcis-transの平衡状態で存在し,その比率はそれぞれ,1:2, 7:3であった。このことからDmtを導入すると,ペプチドはフォールドタイプを取りやすいことがわかった。EM-2はcis-transいずれのコンフォーマも伸びた構造を示し,Pro^2-Phe^3の結合間でねじれを持っていた。一方,cis [Dmt^1] EM-2はPro^2-Phe^3の結合間でターンしたフォールドタイプをとり,trans [Dmt^1] EM-2は伸びた構造をとる傾向が見られた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] New cyclic somatostatin analogues containing a pyrazinone ring : Importance of Tyr for antiproliferative activity.2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎杏奈
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 18

      ページ: 6199-6201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of somatostatin analogues containing C-terminal adamantamine and their antiproliferative properties.2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎杏奈
    • 雑誌名

      J. Med. Chem. 51

      ページ: 5121-5124

    • 査読あり
  • [学会発表] [N-allyl-Dmt^1]endomorphinの合成とそれによるアルコール依存性の改善2009

    • 著者名/発表者名
      津田裕子
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20090326-20090328
  • [学会発表] μ-オピオイド拮抗剤はアルコールで誘導された抑制性シナプス後電流の振動数の増加を減弱させる2009

    • 著者名/発表者名
      津田裕子
    • 学会等名
      第12回ペプチドフォーラム
    • 発表場所
      九州工業大学、北九州市
    • 年月日
      2009-01-23
  • [学会発表] プロリンミミックを含む[2', 6'-dimethy1-L-tyrosine^1]endomorphin-2類似体のコンフォメーシヨン解析2008

    • 著者名/発表者名
      津田裕子
    • 学会等名
      第45回ペプチド討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081029-20081031
  • [学会発表] Synthesis and biological activities of endomorphin analogues containing Pro mimics2008

    • 著者名/発表者名
      津田裕子
    • 学会等名
      第30回ヨーロッパペプチドシンポジウム
    • 発表場所
      ヘルシンキ
    • 年月日
      20080831-20080905
  • [学会発表] The potent antiproliferative activity of small hydrophobic peptides containing adamantly group2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎杏奈
    • 学会等名
      第30回ヨーロッパペプチドシンポジウム
    • 発表場所
      ヘルシンキ
    • 年月日
      20080831-20080905
  • [学会発表] Multifunctional peptides. Analogues of Tyr-MIF2008

    • 著者名/発表者名
      Lipkowski Andrzej
    • 学会等名
      第30回ヨーロッパペプチドシンポジウム
    • 発表場所
      ヘルシンキ
    • 年月日
      20080831-20080905
  • [学会発表] ソマトスタチンアナログの抗腫瘍活性とC末アダマンアミン基の影響2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎杏奈
    • 学会等名
      第58回日本薬学会近畿支部大会
    • 発表場所
      神戸薬科大学キ
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] Synthesis and biological activities of endomorphin-2 analogues containing proline mimics2008

    • 著者名/発表者名
      津田裕子
    • 学会等名
      II Workshop "From Endogenous Systems to Medi cines"
    • 発表場所
      ワルシャワ
    • 年月日
      2008-09-06

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi