• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

新たな遺伝子治療のコンセプトを用いたアミロイドポリニューロパチーの治療研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19591028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関国立水俣病総合研究センター

研究代表者

中村 政明  国立水俣病総合研究センター, 臨床部, 室長 (50399672)

研究分担者 安東 由喜雄  熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 教授 (20253742)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード脳神経疾患 / 核酸 / 遺伝子治療
研究概要

家族性アミロイドポリニューロパチー (FAP) に対する治療として、これまで我々は、single stranded oligonucleotides (SSOs) による原因遺伝子である異型トランスサイレチン(TTR)の遺伝子変換に成功した 。そこで、本研究ではFAPの遺伝子治療の実用化に向けて、更に変換効率を上げるため、SSOsを細胞内で発現させるSSOs発現ベクターによる遺伝子変換システムを確立した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] A transgenic rat with the human ATTR V30M: a novel tool for analyses of ATTR metabolisms2007

    • 著者名/発表者名
      Ueda M, Ando Y, Hakamata Y, Nakamura M, et al. (15名)
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 352

      ページ: 299-304

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi