• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

脳の発達にとって良い環境と悪い環境が鑑別できるか?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19591280
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関山口大学

研究代表者

富士岡 隆  山口大学, 大学院・医学系研究科, 非常勤研究員 (50304473)

研究分担者 坂田 義行  山口大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (10034927)
泉 友則  山口大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (00261694)
前川 剛志  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60034972)
富士岡 章  山口大学, 医学部附属病院, 医員 (50464334)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード脳神経 / 発生分化
研究概要

胎仔脳の発達に影響を及ぼす母体ストレス環境下において、母体血液中で変動した物質について検討した。プロテオーム解析の結果、弱いストレス群と強いストレス群が逆の変動をした蛋白質は全体の約3%であり、antioxidant やapolipoprotein 関連の蛋白質が含まれていた。強いストレス群のみで変動したのはmatrix metalloproteinase 関連蛋白質などであった。さらに母体血液中で変動するグルココルチコイドについて検討し、マーカーおよびメカニズムとしての重要性を明らかにした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Stimulation of fetal hypothalamusinduces uterine contractions inpregnant rats at term2008

    • 著者名/発表者名
      Endoh H, Fujioka T, Endo H, InazukaY, Furukawa S, Nakamura S
    • 雑誌名

      Biol. Reprod 79

      ページ: 633-637

    • 査読あり
  • [学会発表] ストレスが脳に及ぼす2つの異なる影響2007

    • 著者名/発表者名
      富士岡隆
    • 学会等名
      山口県Neuroscience 研究会
    • 発表場所
      山口県宇部市
    • 年月日
      20070700

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi