研究課題/領域番号 |
19592600
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
阿保 順子 北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (30265095)
|
研究分担者 |
佐久間 えりか 北海道医療大学, 看護福祉学部, 准教授 (60265098)
笹木 弘美 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師 (20275499)
吉野 賀寿美 北海道医療大学, 看護福祉学部, 助教 (70433430)
岡田 実 弘前学院大学, 看護学部, 准教授 (20438435)
|
キーワード | 統合失調症患者の看 / 再発防止 / 看護面接 / 自我強化 / 生活体験 |
研究概要 |
研究への着手から3年経過し最終年度となり、21年度の計画に従い、1)指標に沿った看護面接によって、統合失調症の再燃を予防できるかどうか2)回復過程において新たに発見される指標の有無という2つの課題について研究を進めた。 研究課題1) 1)指標に沿った看護面接によって、統合失調症の再燃を予防できるかどうか <対象者>研究協力者の異動などにより、結果として、面接対象者は5名であった。 <分析>面接が終了した4名の分析が終了し、1名は現在なお分析中である。 指標のうち、1)「不確かな自己」への支援を面接の根底に据えること。2)回復過程、ライフサイクル、発達課題、個人のライフイベントの影響を確認しながら面接を進めること、4)回復過程の全期間を通じて、身体感覚の違和感と自己の関係について洞察できるよう支援する必要がある。の4項目については、対象者4名について適用できたが、その他の4項目については、必ずしも、指標として適切なものではないと考えられた。しかし、適用できる4項目に沿った看護面接において5名とも再発はしなかった。 研究課題2) 回復過程において新たに発見される指標の有無 現在のところ、「不確かな自己」に関連した指標や「表現の無機質さ」がサブカテゴリーのレベルで見いだされている。現在分析中の事例と併せてカテゴリー化できるか検討中である。
|