• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

酵素による多糖の機能化

研究課題

研究課題/領域番号 19655038
研究機関東北大学

研究代表者

正田 晋一郎  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10143364)

キーワード硫酸エステル加水分解酵素 / リン酸エステル加水分解酵素 / セルロース / デンプン / 酵素触媒高分子反応 / オリゴ糖 / 硫酸供与体 / リン酸供与体
研究概要

従来、デンプン工業、セルロース工業などの多糖基幹産業においては、多糖誘導体はすべて古典的な化学反応により過酷な条件下で行われてきた。本研究は、酵素触媒を用いることにより、水中で、温和な条件で、多糖の修飾反応を効率よく行うことを目的とする。
硫酸化およびリン酸化糖の酵素合成による調製法の確立
単糖およびオリゴ糖の有機化学的硫酸化反応、リン酸化反応、エステル化反応、配糖化反応が多く知られているが、それらはヒドロキシ基の保護脱保護反応を必要とし、また、厳しい条件で反応を行わなければならず、グリコシド結合の開裂等、副反応が多いことから、温和な反応である酵素反応への移行が望まれる。そこで、まず有機化学的手法による標準サンプルの合成を行い、有機化学的手法による調製法の評価を行った。
硫酸化およびリン酸化多糖の酵素合成による調製法の確立
前項で述べたとおり、修飾反応の多くはグリコシド結合の開裂を伴い、多糖の低分子化および分子量の分散化が起こることから、材料としての機能が低下し、価値が下がる問題があった。前項の単糖およびオリゴ糖の反応条件を加味しながら、多糖であるデンプンのリン酸化反応を開発した。
修飾多糖・オリゴ糖の特性解析
修飾したオリゴ糖ならびに多糖を材料として活用するに際し、その物理化学的性質に関する基礎的データは大変重要である。そこで、今後上記の反応により得られた修飾多糖・オリゴ糖の引っ張り強度などの測定を行う予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Design and Utilization of Chitinases with Low Hydrolytic Activities2007

    • 著者名/発表者名
      M. Kohri, A. Kobayashi, S. Shoda
    • 雑誌名

      Trends in Glycoscience and Glycotechnology 19

      ページ: 165-180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of polysaccharide-polymethacrylate hybrid materials by radical polymerization of cationic methacrylate monomer in the presence of anionic polysaccharide2007

    • 著者名/発表者名
      J. Kadokawa, S. Saitou, S. Shoda
    • 雑誌名

      POLYMERS FOR ADVANCED TECHNOLOGIES 18

      ページ: 643-646

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 吸光分光法を用いるフッ化糖の活性試験法2007

    • 著者名/発表者名
      石原正規、小林厚志、野口真人, 正田晋一郎
    • 雑誌名

      Cellulose Communications 14

      ページ: 58-61

    • 査読あり
  • [学会発表] One-pot Synthesis of Oligosaccharides2007

    • 著者名/発表者名
      S. Shoda, A. Kobayashi, M. Noguchi, M. Kohri
    • 学会等名
      Japanese-European Workshop "Cellulose and functional polysaccharides"
    • 発表場所
      heian kaikan, kyoto
    • 年月日
      2007-10-29
  • [図書] Handbook of Chemical Glycosylation2008

    • 著者名/発表者名
      S. Shoda
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      WELEY-VCH
  • [産業財産権] アンヒドロ糖及びその製造方法2007

    • 発明者名
      正田晋一郎、小林厚志、野口真人、田中知成
    • 権利者名
      国立大学法人東北大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-254281
    • 出願年月日
      2007-09-28

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi