• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

イギリスのホッケー普及過程における統括組織非加盟クラブの活動に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19700499
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関神戸大学

研究代表者

秋元 忍  神戸大学, 大学院人間発達環境学研究科, 准教授 (50346847)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワードホッケー / 近代スポーツ
研究概要

19世紀末に組織化を達成したホッケーは、統括組織の普及戦略のもと20世紀初頭にかけて緩やかに普及した。
ただしこの普及期に活動していたのは統括組織加盟クラブだけではなかった。
独自の活動を続けた非加盟クラブもあった。
また加盟クラブから非加盟クラブへ、またはその逆への移行も見られた。
クラブレベルの多様な実践が存在したのである。ホッケーの普及過程は、統括組織の普及戦略が貫徹された過程というよりも、非加盟クラブの独自な活動も含む重層的な過程であったと評価すべきである。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] ケンダル・レディーズ・ホッケークラブの活動について 1898-1911年-統括組織非加盟期と加盟期の活動の変容を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      秋元忍
    • 学会等名
      日本体育学会第59回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] 1914年以前のイングランドにおける統括組織非加盟ホッケークラブの活動について-レディーズ・ホッケー・リーグ Ladies' Hockey Leagueの検討から-2007

    • 著者名/発表者名
      秋元忍
    • 学会等名
      日本体育学会第58回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-06

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi