• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

結び目の多項式不変量に関連した理論

研究課題

研究課題/領域番号 19740035
研究機関大阪市立大学

研究代表者

ALEXANDER Sroimenow  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 博士研究員 (60444452)

キーワード組紐群 / 表現 / Lie群 / 絡み目 / unitary / 稠密
研究概要

BurauとLawrence-Krammer表現の稠密性について研究を行った. 組紐群の表現が結び目不変量の構成と他の様々な関係のために研究されている.
Burau表現は約90年前から知られ, 最も簡単な自明でない表現として, 組紐群の表現論の中に基本としている. Lawrence-Krammer表現が約10前から忠実な表現として, 特別な意味がある. それぞれSquierとBudneyが(表現をさだめる変数が絶対値1の複素数であるとき)BurauとLawrehce-Krammer表現の行列が保つ形式を発見した.
形式がdefiniteである時, 表現のImageがunitaryになる(行列群のU(n)の部分群に含まれている). BurauとLawrence-Krammer表現のImageが変数の値によってunitary群の中に含まれている時, Imageがunitary群の中に稠密になるという性質を証明した. (一部は吉野太郎氏との共同研究)主な道具はLie群論, 特にDynkinによるLie群論の最大部分群の類別, である. 稠密性を絡み目の組紐表現にもちいた.

研究成果

(4件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 備考

  • [雑誌論文] Bennequin's inequality and the positivity of the signature2008

    • 著者名/発表者名
      A. Stoimenow
    • 雑誌名

      Trans. Amer. Math. Soc 360(10)

      ページ: 5173-5199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tait's conjectures and odd crossing number amphicheiral knots2008

    • 著者名/発表者名
      A. Stoimenow
    • 雑誌名

      Bull. Amer. Math. Soc 45(3)

      ページ: 285-291

    • 査読あり
  • [学会発表] Lie groups, Burau representation, and non-conjueate braids with the same closure link2008

    • 著者名/発表者名
      A. Stoimenow
    • 学会等名
      The First Topology Workshop KAIST
    • 発表場所
      KAIST, 大田, 韓国
    • 年月日
      2008-08-13
  • [備考]

    • URL

      http://mathsci.kaist.ac.kr/~stoimeno/

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi