• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

チャにおけるカフェインレス個体出現の遺伝的メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19780009
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 育種学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

荻野 暁子  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜茶業研究所・野菜・茶機能性研究チーム, 研究員 (70370567)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
キーワード植物育種 / 遺伝
研究概要

カフェインを含まない茶品種を世界で初めて育成するために、近縁野生種のカフェインレス形質が種間交雑後代にどのように遺伝するか、成分分析と遺伝解析により調査した。その結果、カフェインレス形質は、劣性一遺伝子座に支配される形質であることが示された。さらに、カフェインレス形質を発現しないヘテロの個体を検出するための手法の開発も行い、選抜に使用できるマーカーセットも得られた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Detection and characterization of caffeine-less tea plants originated from interspecific hybridization2009

    • 著者名/発表者名
      Akiko Ogino, Junichi Tanaka, Fumiya Taniguchi, Masayuki P. Yamamoto, Kyoji Yamada
    • 雑誌名

      Breed. sci 59

      ページ: 277-283

    • 査読あり
  • [学会発表] C. taliensisに由来するカフェインレス形質とカフェイン合成酵素遺伝子TCS1との関係2010

    • 著者名/発表者名
      荻野暁子
    • 学会等名
      育種学会第117回講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20100326-20100327
  • [学会発表] 「茶中間母本農6号」とそのきょうだい系統との交配により得られる集団にはカフェインレス個体が出現する2009

    • 著者名/発表者名
      荻野暁子
    • 学会等名
      育種学会第115回講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      20090327-20090328
  • [図書] 種間交雑に由来するチャのカフェインレス系統の検出および形質評価2009

    • 著者名/発表者名
      荻野暁子

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi