• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

マウス骨髄移植モデルにおける間葉系幹細胞のGVHD制御効果の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 19790675
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

佐藤 一也  自治医科大学, 医学部, 病院助教 (60382917)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
キーワード血液免疫学 / 間葉系幹細胞 / 免疫制御
研究概要

マウス骨髄移植モデルでは、間葉系幹細胞によるGVHDの治療効果は確認できなかった。但し、マウス由来間葉系幹細胞はin vitroにおいてはヒトと同様の免疫抑制効果を示しており、何らかの生物学的特性に違いがある可能性が示された。間葉系幹細胞の免疫抑制効果と細胞外マトリックスとの相互関係には非常に興味深いデータが得られたが、エンドトキシンの混入がヒアルロン酸の免疫修飾効果の評価に影響していることが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 間葉系幹細胞によるGVHD制御2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤一也、尾崎勝俊
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科 58巻

      ページ: 371-375

  • [雑誌論文] 間葉系幹細胞によるGVHD治療の現状2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤一也、尾崎勝俊
    • 雑誌名

      Annual Review

      ページ: 36-41

  • [雑誌論文] Cell and gene therapy using mesenchymal stem cells (MSCs).2008

    • 著者名/発表者名
      Ozawa K, Sato K, Oh I, Ozaki K, Uchibori R, Ito T, Okada T, Urabe M, Mizukami, and Kume A
    • 雑誌名

      J Autoimmun. 30(3)

      ページ: 121-127

    • 査読あり
  • [学会発表] Hyaluronidase and IFN-{gamma} from Activated T-Cells Are Key Mediators To Induce Immunosuppressive Activity of Mesenchymal Stem Cells2007

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Ozaki K, Oh I, Matsu H, Tatara R, Meguro A, Hatanaka K, Nagai T, Muroi K, and Ozawa K.
    • 学会等名
      Cells.49th ASH Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      Georgia
    • 年月日
      2007-12-10

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi