• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

アーカイブズによる「地域力」再生と持続的社会の基盤創成研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H00550
研究機関国文学研究資料館

研究代表者

加藤 聖文  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (70353414)

研究分担者 青木 睦  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (00260000)
元 ナミ  東京大学, 文書館, 助教 (10783920)
橋本 陽  京都大学, 大学文書館, 特定助教 (10882615)
平井 孝典  藤女子大学, 文学部, 准教授 (20396336)
湯上 良  昭和女子大学, 人間文化学部, 准教授 (30772363)
太田 尚宏  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (40321666)
阿久津 美紀  目白大学, 人間学部, 助教 (50823449)
阿部 宇洋  山形大学, 学士課程基盤教育院, 講師 (90815333)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワードアーカイブズ / 歴史記録 / 地域再生 / 持続的社会 / 公文書管理 / 社会貢献 / SDGs / デジタル化
研究実績の概要

人口減少社会を迎え、地域では過疎化が進行、また大都市圏でも新興住宅地の衰退が激しくなっている。地域の衰退は住民の共同体意識の希薄化をもたらし、地域共同体はこれまで経験したことのない危機に見舞われている。そして、このような危機のなかでアーカイブズそのものも消滅しつつある。本応募研究は、地域共同体の崩壊に対して社会構造の根本的変容を前提とした人文学の新しい課題解決モデルによる持続的社会の基盤創成を目標とする。具体的には、大仙市と天草市をモデル実践地域として選定、海外での先進事例などを取り入れつつアーカイブズを活用した住民の自治意識育成プログラムを開発することで「地域力」再生モデルを構築する。
上記の目標に向けて、①「全国消滅危機アーカイブズ・データベースの構築」、②「海外参考事例の調査研究」、③「研究対象地域におけるモデル化実験」の3つの柱を立てて研究の遂行を図った。
今年度も新型コロナウィルス感染の影響による研究計画の大幅な見直しを受けて、①「全国消滅危機アーカイブズ・データベースの構築」を重点的に行った。具体的には、九州・四国・長野および東北地方の自治体史・刊行資料のデータベース作成を継続して行い、あわせてアーカイブズ情報の一般化を図るためのAtoMの実用化試験を継続した。
②「海外参考事例の比較研究」に関しては、カナダなどでAtoMに関する成果報告を行った。
③「研究対象地域におけるモデル化実験」に関しては、八重山諸島などで実地調査を行った。
この他、研究発信として昨年度に引き続き論文発表・学会報告の他、メディアを通じたアーカイブズの社会的問題提起および認知度の向上に努めた。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 電子記録の選別と鑑定:日本における実践指針の提示2024

    • 著者名/発表者名
      橋本陽
    • 雑誌名

      京都大学大学文書館研究紀要

      巻: 22 ページ: 35-48

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フォンド尊重2024

    • 著者名/発表者名
      橋本陽
    • 雑誌名

      記録と史料

      巻: 34 ページ: 2-9

  • [雑誌論文] インターパレス・プロジェクトについて2024

    • 著者名/発表者名
      橋本陽
    • 雑誌名

      記録と史料

      巻: 34 ページ: 64-67

  • [雑誌論文] 民間所在アーカイブズにおける写真の公開・活用時の被写体への配慮に関する諸課題 : 比嘉康雄が写した地域写真を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      阿久津美紀・高科真紀・蓮沼素子
    • 雑誌名

      DNP文化振興財団学術研究助成紀要

      巻: 5 ページ: 210-223

  • [雑誌論文] 社会的養護における記録-当事者への記録の開示とその留意点2023

    • 著者名/発表者名
      阿久津美紀
    • 雑誌名

      児童養護

      巻: 54-1 ページ: 30-33

  • [雑誌論文] デジタル時代における子どもたちの記録の管理2023

    • 著者名/発表者名
      阿久津美紀
    • 雑誌名

      児童養護

      巻: 54-2 ページ: 30-33

  • [雑誌論文] 海外における社会的養護の記録管理 : オーストラリアとイギリスの現状と当事者運動からの学び2023

    • 著者名/発表者名
      阿久津美紀
    • 雑誌名

      児童養護

      巻: 54-3 ページ: 30-33

  • [雑誌論文] 当事者参加型の記録管理アプリケーションがもたらすもの2023

    • 著者名/発表者名
      阿久津美紀
    • 雑誌名

      児童養護

      巻: 54-4 ページ: 30-33

  • [雑誌論文] 「選別」と「評価」概念の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      阿久津美紀
    • 雑誌名

      記録と史料

      巻: 34 ページ: 18-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アーカイブズ記述の新標準 : Records in Contexts (RiC)をめぐる最新動向と今後の展望2023

    • 著者名/発表者名
      元ナミ
    • 雑誌名

      アーカイブズ学研究

      巻: 39 ページ: 28-39

  • [学会発表] アーカイブズ記述標準の思想とその実践方法2024

    • 著者名/発表者名
      橋本陽
    • 学会等名
      自然科学系アーカイブズ研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 電子記録のライフサイクル2024

    • 著者名/発表者名
      橋本陽
    • 学会等名
      近畿大学広報室建学史料室研究プロジェクト学内研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 近現代記録資料群の編成・記述の実践ー欧米の基本書・マニュアルの有効性を検証するー 「フランス・ドイツ・イタリアの基本書の概要」2024

    • 著者名/発表者名
      橋本陽
    • 学会等名
      全国歴史資料保存利用機関連絡協議会近畿部会第168回例会
    • 招待講演
  • [学会発表] 'AI vs HI:日本のアーカイブズの実務にAIを導入するための前提を考える2023

    • 著者名/発表者名
      橋本陽
    • 学会等名
      日本アーカイブズ学会2023年度大会
  • [学会発表] Use of AI Tools in Local Governments and its Implications on Public Records Management2023

    • 著者名/発表者名
      橋本陽
    • 学会等名
      4th International Symposium, I Trust AI.
    • 国際学会
  • [学会発表] デジタル「アーカイブズ」の利用と保存2023

    • 著者名/発表者名
      橋本陽
    • 学会等名
      「稲盛和夫研究会」第10回研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 19世紀フィンランドの記録管理業務 スウェーデン国立公文書館の影響2023

    • 著者名/発表者名
      平井孝典
    • 学会等名
      記録管理学会2023年度大会
  • [学会発表] アルキーブ実務とトゥルク・ロマン主義2023

    • 著者名/発表者名
      平井孝典
    • 学会等名
      バルト=スカンディナヴィア研究会7月例会
  • [学会発表] Disappearing Community’s Memory: Community Archives in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      元ナミ
    • 学会等名
      The Archives & Records Association UK & Ireland 2023 Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] アーカイブズ記述の新標準:Records in Contexts(RiC)をめぐる最新動向と今後の展望2023

    • 著者名/発表者名
      元ナミ
    • 学会等名
      日本アーカイブズ学会2023年度大会企画研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] ヨーロッパにおける基礎自治体の文書管理と専門職―イタリアの地方から日本のアーカイブズの明日を探る2023

    • 著者名/発表者名
      湯上良
    • 学会等名
      第49回全国歴史資料保存利用機関連絡協議会全国大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 災害対策と公文書管理―権利保護から地域再生まで2023

    • 著者名/発表者名
      加藤聖文
    • 学会等名
      大東文化大学国際比較政治研究所・法学研究科共催2023年度シンポジウム「震災と復興をめぐる記憶と記録―伝承と文書管理の課題と可能性ー」
    • 招待講演
  • [図書] Con licenza de’ Superiori; Studi in onore di Mario Infelise2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yugami
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      Edizioni Ca’ Foscari - Venice University Press, Fondazione
    • ISBN
      978-88-6969-733-3

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi