• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 審査結果の所見

家計簿からみた生活水準の推移と社会経済の変容

研究課題

研究課題/領域番号 19H00593
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関立正大学 (2020-2022)
一橋大学 (2019)

研究代表者

北村 行伸  立正大学, データサイエンス学部, 教授 (70313442)

研究分担者 斎藤 修  一橋大学, その他部局等, 名誉教授 (40051867)
友部 謙一  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (00227646)
田中 雅行  一橋大学, 経済研究所, 准教授 (00843773)
宇南山 卓  京都大学, 経済研究所, 教授 (20348840)
佐藤 正広  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (80178772)
岡崎 哲二  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (90183029)
永瀬 伸子  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (30277355)
重川 純子  埼玉大学, 教育学部, 教授 (80302503)
大森 正博  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (40286000)
松田 典子  文教大学, 教育学部, 准教授 (40597530)
李 秀眞  弘前大学, 教育学部, 准教授 (30588926)
今泉 ひとみ (宝利ひとみ)  東京都立大学, 経営学研究科, 助教 (80804187)
望月 政志  西武文理大学, サービス経営学部, 准教授 (10575335)
草処 基  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (90630145)
丸 健  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 講師 (10721649)
高島 正憲  関西学院大学, 経済学部, 准教授 (70816511)
伊原 一  一橋大学, 経済研究所, 准教授(契約職員) (00390584)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
審査結果の所見の概要

本応募研究は、「農家経済調査」および「家計簿」をもとに、昭和恐慌以降の長期の家計レベルのミクロパネルデータを構築し、日本の家計における消費、資産蓄積、人的資本への経済ショックの影響を分析することを目指すものである。研究の問いも明らかで、経済ショック前後の家計レベルでの影響を当該データにより厳密に把握することが可能になり、政策的提言にもつながりうる意欲的で、社会的意義も高い研究と思われる。
本応募研究で構築された長期ミクロデータは、個人情報保護法などの法律に基づいて適切に処理をされた後、公共財として公開することが計画されており、社会的意義も高く、また構築されたデータを基に、今後の計量経済学、統計学、ミクロ経済学に加え、経済史、国際経済学、開発経済学における新たな視点の分析などにより学術的貢献も促進されることが期待される。

URL: 

公開日: 2019-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi