本研究課題は、GPCRシグナル応答の機構として、これまでに提唱されているリン酸化制御に加えて、GPCRと共役する三量体Gタンパク質がGip1 という細胞質タンパク質と複合体を形成することによって、細胞質-細胞膜間の局在が制御されるという新たなコンセプトを確立し、リガンド刺激の観点を含めて局在制御の仕組みの解明を目指すものである。 従来のスキームを内包しながらも、Gip1タンパク質を加えた系として再検討することで、広い濃度範囲でのシグナル伝達のしくみを明らかにするとともに、GPCRからのシグナル伝達に関して、新しい概念を提示できる可能性がある。提案はヒト類似体の解析にまで及んでおり、本研究で用いる細胞性粘菌だけでなく白血球の走化性の研究にもつながることが期待できる。
|