• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

大学英語教育の質保証指標モデルとEAP教員コア・コンピテンシー枠組の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H01286
研究機関獨協大学

研究代表者

飯島 優雅  獨協大学, 経済学部, 教授 (50337838)

研究分担者 渡 寛法  日本大学, 文理学部, 准教授 (20732960)
寺内 一  高千穂大学, 商学部, 教授 (50307146)
マスワナ 紗矢子  東京理科大学, 教養教育研究院葛飾キャンパス教養部, 准教授 (60608933)
渡辺 敦子  文教大学, 文学部, 教授 (70296797)
金丸 敏幸  京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (70435791)
田地野 彰  名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (80289264)
山田 浩  高千穂大学, 商学部, 准教授 (80824763)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード学術目的の英語教育 / EAP教育質保証 / EAP教員コンピテンシー / 大学英語教育 / 大学英語カリキュラム
研究実績の概要

本科研費事業の目的は、(A)「EAP教育の質保証に向けた指標モデル」を構築し、(B)その重要 な構成要素である教員に求められる資質・技能・知識に関する「EAP 教員コア・コンピテンシー枠組」を開発すること。そして (C)指標の活用モデル やコンピテンシー養成を支援するリソースを整備することである。各プロジェクトについて、2021年度(科研費事業3年目)は、以下を実施した。
(A) 英国BALEAP学会の認証評価基準をもとに昨年度作成した指標プロトタイプ1の妥当性検証を継続的に行い、その改良版であるプロトタイプ2を作成した。さらに、プロトタイプ2の質問紙を作成し、国内大学EAPプログラム運営担当者を対象に、指標内容、文言の明瞭さ、改良点を尋ねるアンケート調査を行った。その結果を踏まえ、プロトタイプ2に改良を加えた。次年度、この改良版について国内のカリキュラム運営・実施責任者やEAP専門家を対象に行う予定の、拡大調査の準備を行なった。
(B)教員コンピテンシー枠組の開発に関しては、昨年度から継続的に国内外の EAP教員やEAP専門家への質問紙・聞き取り調査をもとに枠組プロトタイプの改良を加え、最終版に近い指標枠組みとしてまとめた。
(C) 支援リソース整備に関しては、本調査が目指す、上記(A)(B)二つの指標を搭載するシステム設計の検討と、(B)のコンピテンシー指標についてパイロット版作成を行った。試験的にコンピテンシーの自己評価ツールとして、経歴の異なる数人のEAP教員に利用してもらい、有用性と改善点を検証した。
上記3つのプロジェクトに関する研究進捗と成果については、学会発表、英国と台湾の大学EAP教育専門家を招いたシンポジウム開催、研究論文発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

感染症拡大の影響により、2020年度は3つのプロジェクト計画の実行に遅れが出たが、2021年度はその遅れを徐々に取り戻した。教員コンピテンシーの指標については最終版に近いものを作成することができた。EAPカリキュラム質保証指標構築のプロジェクトについては当初の計画よりは遅れがあったため、アンケート調査の規模など当初の計画に修正を加えて実行した。システム開発に向けたパイロット版作成も順調に進んだ。

今後の研究の推進方策

2022年度(最終年度)は、これまでに開発と改良を進めた2つのプロトタイプの改良版から最終版を作成し、学会発表・論文等で発表するとともに、オンラインシステムに搭載し一般に公開する予定である。また研究成果シンポジウムも開催する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本の大学における EAP 教員を対象とした自己評価ツールの開発2022

    • 著者名/発表者名
      マスワナ紗矢子・渡寛法・山田浩・飯島優雅・高橋幸・金丸敏幸・寺内一・田地野彰
    • 雑誌名

      JAAL in JACET Proceedings

      巻: 3 ページ: 72-77

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理想の教師像と英語教師になる動機づけの関係:動機づけ自己システムを応用して2021

    • 著者名/発表者名
      秋山朝康、渡辺敦子
    • 雑誌名

      教育研究所紀要

      巻: 31 ページ: 49-60

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] システム思考で英語授業をとらえ直すーティーム・ラーニングと「意味順」指導を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      田地野彰
    • 学会等名
      JACET第3回授業学研究大会(基調講演)
    • 招待講演
  • [学会発表] Towards Benchmarking EAP Quality Assurance and Teacher Competencyin the Japanese University Context2021

    • 著者名/発表者名
      Yuka Iijima
    • 学会等名
      第60回大学英語教育学会国際大会 EAP SIG シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing a self-assessment tool for EAP teachers in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamada, Toshiyuki Kanamaru
    • 学会等名
      第60回大学英語教育学会国際大会 EAP SIG シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] EAP Quality Assurance and Teacher Training in Context: Suggestions From the UK and Taiwan for Japanese Higher Education2021

    • 著者名/発表者名
      Yuka Iijima, Carole MacDiarmid, Shin-Mei Kao, Sayako Maswana, Toshiyuki Kanamaru, Hiroshi Yamada
    • 学会等名
      第60回大学英語教育学会国際大会 EAP SIG シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の大学におけるEAP教員を対象とした自己評価ツールの開発2021

    • 著者名/発表者名
      飯島優雅,マスワナ紗矢子,渡寛法,山田浩,渡辺敦子,高橋幸,金丸敏幸,寺内一,田地野彰
    • 学会等名
      第4回JAAL in JACET学術交流集会
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の文脈に即したEAP教育の質保証指標と教員コンピテンシー枠組み構築に向けて JACET EAP研究会ポスター発表2021

    • 著者名/発表者名
      マスワナ紗矢子、渡寛法、山田浩、飯島優雅、渡辺敦子、寺内一、田地野彰
    • 学会等名
      第4回JAAL in JACET学術交流集会
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing Quality Assurance Benchmarks and Professional Development Schemes for EAP Education in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yuka Iijima, Sayako Maswana, Hironori,Watari, Hiroshi Yamada, Sachi Takahashi, Toshiyuki Kanamaru
    • 学会等名
      BALEAP 2021 Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Reflective Online Community of Teacher-researcher across Different Educational Contexts.2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, A. Asaoka, C., Fujii, A. Miura, D. Miyahira, D., & Yoshihasi, A.
    • 学会等名
      Teacher Journey
    • 国際学会
  • [学会発表] 教育文法と記述文法の緊張関係の緩和に向けて―「意味順」を活用した句構造・接置詞句の分析2021

    • 著者名/発表者名
      田地野彰・川原功司
    • 学会等名
      第60回JACET国際大会
    • 国際学会
  • [学会発表] これからの大学英語教育について2021

    • 著者名/発表者名
      寺内一
    • 学会等名
      CNN GLENTSオンラインセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] ESP in Applied Linguistics in Japan and Beyond2021

    • 著者名/発表者名
      Hajime Terauchi
    • 学会等名
      The 4th Annual Conference of Asian ESP & the 9th Chinese National Symposium on ESP (Keynote Speech)
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しく求められるグローバルコミュニケーションのポイント2021

    • 著者名/発表者名
      寺内一
    • 学会等名
      朝日出版社、株式会社レビックグローバルWEBセミナー
    • 招待講演
  • [図書] 明日の授業に活かす「意味順」英語指導法-理論的背景と授業実践2021

    • 著者名/発表者名
      田地野彰(編)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      978-4823410871

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi