• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

空間制度の管轄と制御の関係に関する研究:縮減社会と諸外国の実態に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 19H01448
研究機関駒澤大学

研究代表者

内海 麻利  駒澤大学, 法学部, 教授 (60365533)

研究分担者 金井 利之  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40214423)
高村 学人  立命館大学, 政策科学部, 教授 (80302785)
角松 生史  神戸大学, 法学研究科, 教授 (90242049)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード空間制度 / 管轄 / 制御 / 日・英・蘭・独・仏・米
研究実績の概要

本研究は、日・英・蘭・独・仏・米の空間制度を権限の範囲を示す「管轄」と、空間の整序、秩序化を図る政策的コントロールである「制御」の観点から比較検討することにより「管轄」「制御」の関係に関する実態やメカニズムを明らかにし、その変容と相互関係に関する普遍性と特殊性を解明することで縮減社会における問題を解決するための方策を導くことを目的とする。具体的には、A)日本の「管轄」「制御」の乖離や整合にかかわる今日的な課題を明確にし、B)日本及び諸外国の「管轄」「制御」にかかわる制度の変容と運用実態を把握し、C)日本及び外国の「管轄」「制御」にかかわる制度の特殊性と普遍性を解明し、D)「管轄」「制御」の乖離にかかわる問題への解決策を提示するという研究である。
このうち、2019-2020年度において、A)とB)を実施する予定である。
2020年度のは、A)については、2019年度に、アンケート設計などの準備をしたアンケート調査を実施した。具体的には、2020年10月から11月に、全国の基礎自治体(市町村:1718団体・特別区(東京都):23団体)に対して、「都市政策一般の問題」「空間的管轄に関する問題」「機能的管轄に関する問題」を明らかにするためのアンケートを実施した。
一方、B)については、2019年度検討した調査の視点に基づき国内外の現地調査を行うはずであったが、新型コロナウィルス感染症の影響により、実施することができず、文献や資料等の分析のみを行うこととなった。なお、アンケート調査の分析や諸外国の状況を議論するため、ZOOMシステムにより、研究会を2度開催した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

A)「日本の「管轄」「制御」の乖離や整合にかかわる今日的な課題」については、①日本で個別に報告されている先行研究を収集・分析し、②国土交通省や専門家などの聞き取り調査を行った。これらの分析や調査をもとに、アンケート設計等(対象と内容の検討)を行い、概要で示した全国の都道府県、市町村への調査を実施することができた。本年度は、収集したアンケートの単純集計は終えることができた。
B)「日本及び諸外国の「管轄」「制御」にかかわる制度の変容と運用実態」については、文献や資料等による検討はできたものの、新型コロナウィルス感染症の影響により、国内外の現地調査(特に、日・英・蘭・独・仏・米への調査)を実施することができなかった。

今後の研究の推進方策

A)「日本の「管轄」「制御」の乖離や整合にかかわる今日的な課題」については、本年度収集したアンケートを分析し、人口減少下にある日本の空間制度における「管轄」と「制御」の問題や課題を明らかにする。
B)「日本及び諸外国の「管轄」「制御」にかかわる制度の変容と運用実態」については、文献や資料等による検討を引き続き行い、国内外の現地調査の方法を模索する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 都市計画マスタープランの課題と総合型まちづくり条例 : まちづくり条例の計画実現プログラムとしての可能性2021

    • 著者名/発表者名
      内海麻利
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 70-1 ページ: 64-67

  • [雑誌論文] 法人論から見た人口減少地域の再編 ー近世化する現代日本2021

    • 著者名/発表者名
      高村学人
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93-1 ページ: 29-34

  • [雑誌論文] 表題部所有者不明土地適正化法の入会地へのインパクトと求められる探索的調査2021

    • 著者名/発表者名
      高村学人
    • 雑誌名

      入会林野研究

      巻: 41 ページ: 2-15

    • DOI

      10.32192/forestcommons.41.0_2

  • [雑誌論文] 「縮退型」都市計画における都市計画法制の課題と論点2020

    • 著者名/発表者名
      内海麻利
    • 雑誌名

      公法研究

      巻: 82 ページ: 134-144

  • [雑誌論文] 土地基本法改正と都市計画 : 公共性・全体性・時間性からみた課題と期待2020

    • 著者名/発表者名
      内海麻利
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 28-1 ページ: 14-49

  • [雑誌論文] 建築基準法の適応除外運用に見る自治立法の可能性と正当性-条例制定の「余地」と「根拠」に着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      内海麻利
    • 雑誌名

      自治立法の再発見

      巻: 第一法規 ページ: 135-155

  • [雑誌論文] 排除の行政学-COVID-19対策と国・自治体の姿勢-2020

    • 著者名/発表者名
      金井利之
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 111-7 ページ: 4-20

  • [雑誌論文] 国・自治体における災害行政の論点2020

    • 著者名/発表者名
      金井利之
    • 雑誌名

      都市とガバナンス

      巻: 35 ページ: 1-8

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Formation of Regional Spaces by Agreements2020

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur Japanisches Recht

      巻: 50 ページ: 49-63

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 都市計画法制とコミュニティ政策の接近と乖離―都市計画制度の展開と地区計画創設過程を素材として2020

    • 著者名/発表者名
      内海麻利
    • 学会等名
      公共政策学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 彷徨(さまよ)える自治体職員2020

    • 著者名/発表者名
      金井利之
    • 学会等名
      自治体学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Remodeling the Concept of Bundle of Rights to Consider Degrowth in a Different Way2020

    • 著者名/発表者名
      Gakuto TAKAMURA
    • 学会等名
      International Association of the Study of the Commons&RIHN Online Workshop on Commons, Post-Development and Degrowth in Asia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 「管理型」都市計画2020

    • 著者名/発表者名
      亘理格・内海麻利
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      第一法規
  • [図書] ホーンブック地方自治[新版]2020

    • 著者名/発表者名
      礒崎初仁・金井利之・伊藤正次
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      北樹出版
  • [図書] Legal Responses to Vacant Houses: An International Comparison2020

    • 著者名/発表者名
      Narufumi Kadomatsu/James J. Kelly Jr./Romain Melot/ Arne Pilniok
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9811566402

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi