• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ビジュアル・イメージの政治的影響に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01449
研究機関拓殖大学

研究代表者

浅野 正彦  拓殖大学, 政経学部, 教授 (40376629)

研究分担者 横山 智哉  金沢大学, 法学系, 講師 (20806153)
中村 航洋  早稲田大学, 理工学術院総合研究所(理工学研究所), その他(招聘研究員) (20817275)
福元 健太郎  学習院大学, 法学部, 教授 (50272414)
矢内 勇生  高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 准教授 (50580693)
河村 和徳  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (60306868)
杉浦 元亮  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (60396546)
尾野 嘉邦  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (70598664)
齋藤 五大  東北大学, 文学研究科, 助教 (70823772)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードビジュアル・イメージ / 投票行動 / 実験室実験 / サーベイ実験
研究実績の概要

昨年度に引き続き、今年度も観察研究班(浅野、河村、矢内)、サーベイ実験班(尾野、福元、浅野)、実験室実験班(齋藤、横山、河村、中村)及 び脳画像解析班(杉浦、尾野、横山)で分担して研究を実施した。
観察研究班は、昨年度、衆議院選挙の選挙公報を可能な限り入手したので、2021年度繰越事業として実施した候補者の美顔度と得票の「因果関係」を明らかにするためのサーベイ実験結果を集計・分析した。次に、候補者の顔と得票に関するパイロットテスト実験を1000人程度に対し実施した。
サーベイ実験班は、パイロット実験の結果を受け、実験の内容や計画を必要に応じて修正したうえで、顔写真評価のためのサーベイを3000人程度に対し実施した。サーベイ実験後、実験結果を共有し、今後の研究を進めるための意見交換会を実施した。この実験では、以前実施した494人の参院候補者を対象とした美顔度の結果を使って、被験者に対して美顔度が異なる二人の候補者の写真と最終学歴と主張する主要な政策を掲示し、どちらの候補者のことをより良く記憶しているかを問うた。その結果、候補者の美顔度が同程度の場合と比較すると、被験者は美顔の候補者に関する情報ほど良く記憶していることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルスの蔓延のため、実験室実験は実施することができなかったが、それ以外の計画は概ね順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

次年度は最終年度にあたるため、これまで実施してきたサーベイ実験結果を論文化し、日本国内外の研究会や学会で積極的に発表する予定である。研究会や学会のフロアからのコメントを参考にして、さらに論文の質を高め、様々なジャーナルや学会誌に投稿する予定である。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Quality of Public Governance and Voluntary Tax Payment: Experimental Evidence from Indonesia2023

    • 著者名/発表者名
      Dwi Krisnanto, Endra Iraman, Yoshikuni Ono, and Makoto Kakinaka.
    • 雑誌名

      Applied Economics Letters,

      巻: 30 ページ: 543-547

    • DOI

      10.1080/13504851.2021.1998317

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sincere praise and flattery: reward value and association with the praise-seeking trait.2023

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Fujiwara, Ryo Ishibashi, Azumi Tanabe-Ishibashi, Ryuta Kawashima, Motoaki Sugiura
    • 雑誌名

      Frontier in Human Neuroscience

      巻: 17 ページ: 985047

    • DOI

      10.3389/fnhum.2023.985047

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Effects of Negative and Positive Information on Attitudes toward Immigration.2022

    • 著者名/発表者名
      Akira Igarashi and Yoshikuni Ono
    • 雑誌名

      International Migration

      巻: 60 ページ: 137-149

    • DOI

      10.1111/imig.12916

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neoliberal Ideology and Negative Attitudes toward Immigrants: Evidence from a Survey and Survey Experiment in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Akira Igarashi and Yoshikuni Ono
    • 雑誌名

      Journal of Applied Social Psychology

      巻: 52 ページ: 1146-1157

    • DOI

      10.1111/jasp.12916

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有権者の理由、候補者の事情をデータで見る なぜ日本は女性議員が少ないのか2022

    • 著者名/発表者名
      尾野嘉邦
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 136 ページ: 110-117

  • [雑誌論文] Ascriptive Characteristics and Perceptions of Impropriety in the Rule of Law: Race, Gender, and Public Assessments of Whether Judges Can Be Impartial2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshikuni Ono, Michael A. Zilis
    • 雑誌名

      American Journal of Political Science

      巻: 66 ページ: 43-58

    • DOI

      10.1111/ajps.12599

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tax compliance and social desirability bias of taxpayers: experimental evidence from Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      Endra Iraman, Yoshikuni Ono and Makoto Kakinaka
    • 雑誌名

      Journal of Public Policy

      巻: 42 ページ: 92-109

    • DOI

      10.1017/S0143814X21000040

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Computational process of sharing emotion: An authentic information perspective2022

    • 著者名/発表者名
      Shushi Namba, Wataru Sato, Koyo Nakamura, Katsumi Watanabe
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 17 ページ: 13:849499

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.849499

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The spatio-temporal features of perceived-as-genuine and deliberate expressions2022

    • 著者名/発表者名
      Shushi Namba, Koyo Nakamura, Katsumi Watanabe
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 17 ページ: e0271047

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0271047

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 顔貌に基づく特性推論の進化と起源:ヒトとヒト以外の霊長類の実証研究から考える顔の役割2022

    • 著者名/発表者名
      中村航洋・川口ゆり
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 6 ページ: 247-266

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 被災地選挙の諸相(88) 民主党から自民党へ―2022年参院選宮城県選挙区の候補者選考の事例を考える2022

    • 著者名/発表者名
      河村和徳, 伊藤裕顕
    • 雑誌名

      月刊選挙

      巻: 9 ページ: 17-22

  • [雑誌論文] 被災地選挙の諸相(85) なぜ2022年石巻市議選の候補者数は多かったのか2022

    • 著者名/発表者名
      河村和徳, 伊藤裕顕
    • 雑誌名

      月刊選挙

      巻: 6 ページ: 9-12

  • [雑誌論文] 地方議員のための選挙トリビア第5講 議員定数削減となり手不足の微妙な関係2022

    • 著者名/発表者名
      河村和徳
    • 雑誌名

      地方議会人

      巻: 9 ページ: 40-43

  • [学会発表] Women Use More Positive Language than Men2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshikuni Ono, Tiffany Barnes, Charles Crabtree, and Akitaka Matsuo
    • 学会等名
      2023 Society for Affective Science Preconference
    • 国際学会
  • [学会発表] Why Are There More Women in the Upper House?2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshikuni Ono, Yuko Kasuya, and Hirofumi Miwa
    • 学会等名
      2022 Midwest Political Science Association Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Why are there more women in the upper house?2022

    • 著者名/発表者名
      尾野嘉邦、粕谷祐子、三輪洋文
    • 学会等名
      日本政治学会総会
  • [学会発表] [優秀発表賞受賞講演] 逆相関法による政治家の顔ステレオタイプの可視化2022

    • 著者名/発表者名
      中村航洋、浅野正彦、渡邊克巳、尾野嘉邦
    • 学会等名
      日本認知心理学会
  • [学会発表] 行為の道徳性に対する顔ステレオタイプと人相学的信念の影響2022

    • 著者名/発表者名
      白井理沙子、中村航洋、渡邊克巳
    • 学会等名
      日本認知心理学会
  • [学会発表] Modeling private and shared tastes in facial preference judgements2022

    • 著者名/発表者名
      Koyo Nakamura, Christina Krumpholz, Patric Smela, Cliodhna Quigley, Helmut Leder
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception (ECVP)
    • 国際学会
  • [学会発表] Thick Glass Celing: From Pulic Opinion and Local Councilor Surveys in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Kawamura, Yuya Endo
    • 学会等名
      2022 Korean Association for Public Administration Winter Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] ワクチン接種と党派性: ワクチン接種の意思決定に関するメカニズムの実験的解明2022

    • 著者名/発表者名
      横山智哉
    • 学会等名
      日本政治学会総会
  • [学会発表] 党派性およびイデオロギーとワクチン接種:サーベイ実験を用いたメカニズムの解明2022

    • 著者名/発表者名
      横山智哉
    • 学会等名
      日本大学法学部 政経研究所共同研究研究会
    • 招待講演
  • [図書] 2021年衆院選―コロナ禍での模索と「野党共闘」の限界2022

    • 著者名/発表者名
      白鳥浩, 丹羽功, 黒木美來, 山本健太郎, 出水薫, 久保慶明, 芦立秀朗, 後房雄, 堤英敬, 森道哉, 河村和徳, 竹田香織, 伊藤裕顕, 善教将大, 岡田浩, 岡本哲和
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      法律文化社

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi