• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

複合診療データを用いた職場環境改善のための実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01498
研究機関神戸大学

研究代表者

藤岡 秀英  神戸大学, 社会システムイノベーションセンター, 教授 (30252753)

研究分担者 張 帆  神戸大学, 経済学研究科, 経済学研究科研究員 (30463318)
山岡 順太郎  神戸大学, 経済学研究科, 経済学研究科研究員 (30774434)
鈴木 純  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (40283858)
堀江 進也  尾道市立大学, 経済情報学部, 准教授 (50633468)
佐藤 純恵  名古屋経済大学, 経済学部, 准教授 (70623388)
内種 岳詞  愛知工業大学, 情報科学部, 准教授 (70710143)
木下 祐輔  一般財団法人アジア太平洋研究所, 研究推進グループ 分析チーム, 研究員(移行) (70744697)
山岡 淳  神戸大学, 経済学研究科, 准教授 (80645482)
足立 泰美  甲南大学, 経済学部, 教授 (80734673)
勇上 和史  神戸大学, 経済学研究科, 准教授 (90457036)
野口 理子  静岡県立大学, 経営情報学部, 助教 (00878241)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
キーワードデータヘルス / メンタルヘルス / 職場環境 / 加点式健診 / 地域連携 / フレイル予防
研究実績の概要

1. 職場環境とメンタルヘルス」に関する中堅企業へのアンケート調査
(1)2017年度、18年度に実施した第1回「従業員アンケート調査」データの整備と、2020年2月、第2回目となる 「事業者アンケート調査」の実施とデータ化、第2回「従業員アンケート調査」を実施した。レセプトデータとの結合データの作成が完了し、統合パネルデータのデータマイニングを実施した。これらを用いた計量分析を進めた。その結果、レセプト点数と関係性がある指標として、睡眠の質や仕事のストレス度合いなどが抽出された。さらに「職場のハラスメントがメンタルヘルスおよび組織に与える影響」を論題として実証分析を行い海外ジャーナルへの論文投稿の準備をしている。(2)中堅企業へのアンケート調査を企画・提案していたが、コロナ禍により対象企業からの辞退があった。2020年10月から新たな協力企業を探し、2021年3月に新たな協力企業での全社員を対象とする調査を実施した。従業員の約80%の回答を得て、分析作業を始めている。
2.「健康経営」
経済産業省「健康経営度調査」に回答した事業所の個票データと日経NEEDSに収録された企業の財務データをマッチングさせ、「健康経営優良法人認定」取得が企業の雇用面に与える影響について分析した。研究成果は第37回生活経済学会全国大会や、同学会の中部部会・関西部会2020年度研究大会で報告を行った。
3.「加点式健診事業」
2020年9月26日、2021年3月14日に「オンライよいとこ健診」を姫路市夢前町前之庄校区で実施した。夢際地域包括支援センター、姫路市中央保健センター・安富分室の全面的な協力、前之庄校区長寿会の参加により、延べ60名以上の受診があった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1.コロナ禍によるKUMiC(神戸大学ミクロデータセンター)への入室制限により、ミクロデータセンターへの入室が1日、1人に制限され、以下の計画が遅れている。①内種岳詞は「統合パネルデータ」のデータマイニングを実施する。②堀江進也が中心となり、「協会けんぽ兵庫支部」の90万人の診療レセプトデータから、生活習慣病に関するレセプトと健康診断受診データを突合し、特定健診・保健指導が生活習慣病の改善にどのようにつながるかを明らかにする。
2.「職場環境とメンタルヘルス+コロナ禍テレワーク」の実態調査
コロナ禍でのテレワークによる職場環境の変化を加えた「新たなアンケート調査票」を作成した。複数企業に調査協力を依頼し、結果として、200人以上従業員を雇用する企業に「職場環境とメンタルヘルス+テレワーク」に関する調査協力を求め、2021年3月に約80%の回答を得られている。
3.「加点式健診事業」におけるICT化
「加点式健診事業」についても「健診票のオンラインプログラム」を完成させ、「オンラインよいとこ健診」を2回実施し、受診者全員から「健康づくり」へのモチベーションアップと行動変容についてのアンケートに回答を得られた。さらに、「よいとこ健診」の普及のため独自のホームページを作成している。

今後の研究の推進方策

1.「職場環境とメンタルヘルス+テレワーク」調査
これまでに蓄積してきた調査データを使用して、「職場のハラスメント状況下における職場のストレス構造の解明」をテーマに、職場のハラスメントを端緒とする職場のストレスの生起過程の因果モデルを構築し、作業負担、WSCを含む職場の人間関係などの総合的な関係性を構造方程式モデルにて解明する。
加えて、厚労省「ストレスチェック」を担う企業からの協力申出を受け、2021年4月以降に、職場環境、生活習慣、家族生活、テレワークを含む調査票を使い、全国的な調査への展開を計画している。
2.「加点式健診事業」(よいとこ健診)による健康づくりモチベーションアップ
2021年9月をめどに第3回「オンラインよいとこ健診」を企画している。そこで得られたデータをエビデンスとして学術論文を執筆し、さらに「よいとこ健診」の普及につなげていく。「よいとこ健診」の普及のため体験版のプログラムを含めたホームページを2021年5月をめどに公開予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 兵庫県姫路市山之内地区における住民の健康の決定要因2021

    • 著者名/発表者名
      衣笠智子 豊澤圭 藤岡秀英 山岡淳 田村穂
    • 雑誌名

      Discussion Paper|神戸大学大学院経済学研究科

      巻: Discussion Paper ページ: 1-15

  • [雑誌論文] 退職給付制度が高齢者雇用制度に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      足立泰美・北村智紀
    • 雑誌名

      証券経済研究

      巻: 112 ページ: 75 - 96

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of the Financial Support Program for High School Students in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Adachi, Yoshimi & Kitamura, Tomoki,
    • 雑誌名

      MPRA Paper University Library of Munich, Germany

      巻: 106769 ページ: 1-17

  • [雑誌論文] 中山間の限界集落における産学連携による地域づくり : 姫路市夢前町山之内地区での調査をふまえて2020

    • 著者名/発表者名
      山岡 淳 田村 穂 衣笠 智子 藤岡 秀英
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 222(4) ページ: 43-58

  • [雑誌論文] The Effect of Caregiving on Employment for Senior Workers in Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, T., Adachi, Y. & Uemura
    • 雑誌名

      Ageing International

      巻: Published online ページ: 1‐17

    • DOI

      10.1007/s12126-020-09377-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Firm age and wage determination: evidence from matched employer?employee data in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Okajima Hiroko、Yugami Kazufumi、Morimoto Atsushi、Okajima Shigeharu、Nakamura Kenta
    • 雑誌名

      Applied Economics Letters

      巻: 28 ページ: 133~136

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ビッグデータ活用による医療保障・介護保険の展望-データヘルス共同研究の「壁」-2020

    • 著者名/発表者名
      藤岡 秀英
    • 学会等名
      第40回兵庫医療情報研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] レセプト解析から考える医療経済研究2020

    • 著者名/発表者名
      山岡淳
    • 学会等名
      第40回兵庫医療情報研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療・介護保険制度の持続性確保への課題保険者機能強化推進交付金と地域の実情に応じた施策2020

    • 著者名/発表者名
      足立泰美
    • 学会等名
      青年福祉施設経営研究会第62回セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Impact of Elderly Employment Program on Consumption Behavior2020

    • 著者名/発表者名
      Adachi, Yoshimi & Kitamura, Tomoki,
    • 学会等名
      90th annual conference of the Southern Economic Association in New Orleans Marriott, LA.
  • [学会発表] What causes fiscal imbalances for national health programs in Japanese local government2020

    • 著者名/発表者名
      Adachi, Yoshimi & Kitamura, Tomoki,
    • 学会等名
      日本財政学会第77回大会
  • [学会発表] Impact of Targeted Financial Support Program for High School Students in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      足立泰美・北村智紀
    • 学会等名
      日本経済学会2020年度秋大会
  • [学会発表] 退職給付制度と雇用制度における企業の選択行動2020

    • 著者名/発表者名
      足立泰美・北村智紀
    • 学会等名
      日本経済学会2020年度春大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi