ライフサイエンスの「地域技術革新プログラム」の成果とマネジメント教育の役割を検討した。第1にアメリカ合衆国,欧米,インド,日本等の比較事例研究を行った。第2に,医薬品承認と研究開発データによって国,地域の技術革新成果を検討した。第3にアメリカ合衆国の大学・研究機関発の医薬品開発,NIH研究資金配分を検討した。この研究の結果,日本の医薬品研究開発の低下に対してアメリカ合衆国を中心とした研究成果の増大が示された。日本のマネジメント教育は起業教育に貢献することは示されたが,ライフサイエンスにおける起業の効果は不明である。国内や世界で研究開発を効果的に統合するマネジメント教育の重要性が示唆された。
|