• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

アジアにおける市民性教育の標準化と多様化に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01639
研究機関広島大学

研究代表者

小川 佳万  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (90284223)

研究分担者 長濱 博文  桐蔭横浜大学, 法学部, 准教授 (00432831)
松本 麻人  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (10727168)
服部 美奈  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (30298442)
小野寺 香  奈良女子大学, 人文科学系, 准教授 (60708353)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
キーワード市民性教育 / アジア / 新しい学力 / 教養教育 / 公民 / 国際比較
研究実績の概要

本研究は(1)各国の調査研究と(2)国際比較研究とで構成される。研究対象となる国は、宗教、政治・経済において多様性を確保し、それぞれの観点から各国を相互比較ができるように、日本、韓国、中国、台湾、フィリピン、インドネシアである。本研究では、特に市民性教育と強い関係があると言われる宗教をもとに、まずは日本(神道・仏教型)、韓国(儒教型)、中国(社会主義型:宗教ではないがマルクス主義に基づく思想教育を実践)、フィリピン(キリスト教型)、インドネシア(イスラム教型)という分析軸を設定した。それらの間の比較検討から新たな「市民」概念が浮かび上がることを目標としている。
本年度は、アジア各国の大学での教養教育調査を行った。各高等教育機関で全学生が履修する教養科目に注目して分析したが、「必修科目」の内容に各国の特徴が現れていることと、思想的、宗教的な内容が色濃く反映されていること、サービスラーニングなどの諸活動関連の科目も共通して含まれていることが明らかとなった。また高等教育段階での各国の特徴が明らかとなり、全体を整理する際の手掛かりが得られた。
また、今年度は、コロナの影響で期間を延長したため、中等教育段階(日本の高校段階相当)での調査研究も実施できた。ここでは特に市民性教育と強く関係する「公民」関連の諸科目や「総合的な探究の時間」に相当する科目に注目して分析を行った。中等教育段階でも思想的、宗教的な内容が含まれることや高等教育段階のものとの繋がりがあることが分かってきた。この点は各自今後さらなる分析を進めていく予定である。
こうした成果については、各研究者が教育学関連の学会で報告したり論文を刊行したりしたが、グループとしてのまとめとして中間報告書を刊行した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍にあって現地調査が実現しなかったが、各研究者が工夫して現地から資料を取り寄せたり、ウェブを通して聞き取り調査を行ったりしたため、おおむね計画通り順調に進めることができた。

今後の研究の推進方策

コロナ禍が続き、海外現地調査の見通しが現時点では立っていないが、調査が可能になれば、可能な範囲で積極的に現地調査を実施したい。調査が難しい場合は、ウェブを通して現地校やその教員にアプローチして実態把握に努めることにしたい。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 台湾の高級中学における公民概念の展開 : 多文化社会に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      小川 佳万、小野寺 香、石井 佳奈子
    • 雑誌名

      学校教育実践学研究

      巻: 27 ページ: 145~152

    • DOI

      10.15027/50624

  • [雑誌論文] インドネシアにおける2013年カリキュラムの施行とその展開過程2021

    • 著者名/発表者名
      服部美奈、神内陽子、アユ・アズハリヤ、エル・アマンダ・デ・ユリ、アズミ・ムフリサフ
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 67 ページ: 81-96

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 中国の高級中学における素質教育の展開2020

    • 著者名/発表者名
      小川 佳万、小野寺 香、石井 佳奈子
    • 雑誌名

      広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究

      巻: 1 ページ: 164~173

    • DOI

      10.15027/50187

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] インドネシアの公教育における卓越性と公正性-国際水準校の創設と廃止に焦点をあてて-2020

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 雑誌名

      比較教育学

      巻: 61 ページ: 44-63

  • [学会発表] インドネシアにおけるイスラーム教育改革-プサントレン法(2019)をめぐる動きに着目して2021

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 学会等名
      日本比較教育学会第57回大会
  • [学会発表] 漢族像に関する中国と台湾の歴史教科書の比較2021

    • 著者名/発表者名
      小川佳万、石井佳奈子
    • 学会等名
      日本国際教育学会第32回研究大会
  • [学会発表] インドネシアにおける女性の高学歴化-「ワークライフキャリア形成」とジェンダー2021

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 学会等名
      日本比較教育学会研究委員会主催オンライン・ワークショップ「東南アジアにおける女性の高学歴化を考える-「ワークライフキャリア形成」とジェンダー」
  • [学会発表] 義務教育とホームスクール規定の国際比較 インドネシア2021

    • 著者名/発表者名
      服部美奈
    • 学会等名
      ラウンドテーブル、日本比較教育学会第57回大会
  • [学会発表] VUCA社会における防災教育の形成と課題 ―日本とフィリピンにおける意識調査の比較考察を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      長濱博文
    • 学会等名
      日本比較教育学会第57回大会
  • [図書] コミュニティの創造と国際教育2021

    • 著者名/発表者名
      小川佳万、服部美奈(学会創立30周年記念論集編集委員会、佐藤千津編)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      978-4-7503-5297-8
  • [図書] 教育原理を組みなおす2021

    • 著者名/発表者名
      服部 美奈、松本 麻人(松下 晴彦、伊藤 彰浩、服部美奈編)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      978-4-8158-1045-0
  • [図書] 教育とエンパワーメント2021

    • 著者名/発表者名
      長沢栄治、服部美奈、小林寧子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      978-4750351391
  • [図書] アジアにおける市民性教育の標準化と多様化に関する国際比較研究(中間報告書)2021

    • 著者名/発表者名
      小川佳万、小野寺香、松本麻人、服部美奈
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      広島大学大学院人間社会科学研究科

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi