研究課題/領域番号 |
19H02814
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分36020:エネルギー関連化学
|
研究機関 | 千葉大学 (2022) 大阪大学 (2019-2021) |
研究代表者 |
津田 哲哉 千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (90527235)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 電極触媒 / 酸素還元 / 燃料電池 / イオン液体 / ワンポット |
研究成果の概要 |
イオンのみから構成される液体であるイオン液体に金属ナノ粒子前駆体と炭素担体を添加し、加熱撹拌するだけで金属ナノ粒子担持炭素材料が得られるイオン液体-熱分解法(イオン液体-熱還元法)によって、工学的価値の高い酸素還元電極触媒合成法を確立した。白金(Pt)前駆体とニッケル(Ni)前駆体、多層カーボンナノチューブ(MWCNT)が共存する条件では、PtNi合金ナノ粒子担持MWCNTが得られ、酸素還元電極触媒として魅力的な材料を合成することに成功した。
|
自由記述の分野 |
電気化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
イオン液体-熱分解法は1つの容器の中で金属ナノ粒子担持炭素材料の合成が完了するワンポットプロセスであるが、その合成メカニズムについては明らかとなっていなかった。本研究によって、金属ナノ粒子の担持は炭素担体上に核が形成され、そこを起点として核成長することで進行するなどの学術的に重要な知見が得られた。本手法はスケールアップが容易であるため、その知見を利用することで社会実装を見据えた酸素還元電極触媒の設計が可能となった。
|