研究課題/領域番号 |
19H03098
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分41050:環境農学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
中島 泰弘 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 高度分析研究センター, 上級研究員 (10354086)
|
研究分担者 |
秋山 博子 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, グループ長 (00354001)
江口 定夫 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境研究部門, 主席研究員 (30354020)
鈴木 克拓 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中日本農業研究センター, 上級研究員 (90354068)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 硝酸イオン / 亜酸化窒素 / 窒素安定同位体 / 酸素安定同位体 |
研究成果の概要 |
陸域生態系から発生する温室効果ガスの一酸化二窒素(N2O)の農業生態系における発生について、窒素源を把握するため、窒素源として15Nおよび17Oに富んだアンモニウムイオンおよび硝酸イオンを施用し、生成したN2Oの安定同位体比を元に評価する解析手法を開発した。また農業流域での硝酸態窒素汚染源の把握と水田・湿地帯等による脱窒量の把握のため、窒素酸化物の17Oを第三の指標とし、土壌・圃場・流域スケールでの硝酸態窒素の窒素源(由来物質)および脱窒量を解明する手法を確立した。
|
自由記述の分野 |
土壌化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
温室効果ガスである一酸化二窒素(N2O)の農業生態系における発生は、複数の窒素源から複数のプロセスを経る複雑な過程を経ており、その発生削減には農業生態系での動態の把握が必須である。本課題では土壌中NO3-に一定量含まれるΔ17Oアノマリーを保存性の良いトレーサーとみなして、N2Oの窒素源の特定やNO3-流出における流出経路および脱窒割合の同時解析のためのツールとして利用可能であることを示した。
|