研究課題/領域番号 |
19H03325
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分46010:神経科学一般関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
山本 亘彦 大阪大学, 大学院生命機能研究科, 招へい教授 (00191429)
|
研究分担者 |
菅生 紀之 大阪大学, 大学院生命機能研究科, 特任准教授(常勤) (20372625)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 大脳皮質 / 神経活動 / 遺伝子発現 / CREB / CBP / BDNF / 1分子イメージング / プロモーター活性 |
研究成果の概要 |
脳の神経回路はニューロンの電気的活動によって可塑的に変化する。本研究では、遺伝子のプロモーター活性のライブイメージングや転写調節因子の1分子イメージング法を駆使することによって、この可塑的な再編過程を担う神経活動-分子シグナル変換の仕組の解明に取り組んだ。その結果、特定の環境刺激が遺伝子発現を効率的に増大させること、また転写調節因子とDNAや共因子との秒単位の繰り返し結合が下流の神経活動依存的な遺伝子発現に重要であることが分かった。
|
自由記述の分野 |
神経科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究成果の特徴は転写調節因子、共因子、DNAの結合を時空間的に明らかにしたことである。分子生物学と神経生理学とを融合させた新たな研究戦略を提供するもので、分野横断的な研究も促進する。神経活動パターンが生み出す遺伝子発現調節、これこそが、後天的神経回路形成の本質であり、本研究の目指す点であり、これは次の一手にも繋がる結果である。さらに、子供の正常な脳発達や可塑性のメカニズムにも通ずるものとしても価値がある。
|