研究課題/領域番号 |
19H04229
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
喜多 敏博 熊本大学, 教授システム学研究センター, 教授 (20284739)
|
研究分担者 |
松居 辰則 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20247232)
北村 光司 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (50509742)
富田 賢吾 名古屋大学, 環境安全衛生推進本部, 教授 (70422459)
苑田 裕樹 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 講師 (70614494)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | VUI / analytics / 心的状態推定 / Moodle / chat bot / 安全教育 / 態度 |
研究実績の概要 |
<安全教育システムの3分野における試用と評価>としては、試作した安全教育システムの形成的評価(限定した人数での試用および改善点の発見)を引き続き行ったものの、学習者に変化があったかどうかを、分野毎にさらに調査する必要がある。<安全教育システムの改善・充実と実地評価>としては、生体情報からの心的状態推定結果のデータを、教材が載っているMoodleとは別サーバから定期的にプルしてMoodleサーバ内に取り込み、それをMoodleアナリティクスでの指標として導入し学習者への有効な支援を行うことができるように、専用のMoodleプラグインを開発した。さらに、各分野の連携組織と協力して開発した安全教育システムの実践利用と評価を行う必要がある。<安全教育システムの3分野以外への適用の検討>としては、開発した安全教育システムを当該3分野以外でも利用できるように汎用性を高めるには何が必要かについて検討を行うとともに、各分野の事情や特徴にさらに最適化し、機能を深化させる検討を行い、検討結果について研究発表を行った。。Moodleの日本語での公式ドキュメントである「MoodleDocs日本語版」https://docs.moodle.org/ja の翻訳者として本年度は200ページ余りのページを英語版から翻訳することにより、Moodle Analytics等での開発に必要な情報収集に努め、また、日本語でMoodleを利用するユーザに対し広く情報を提供した。成果については、本プロジェクトのサイト https://kmkst.cica.jp でも随時公開した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|