研究課題/領域番号 |
19H04284
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分63040:環境影響評価関連
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
土居 秀幸 兵庫県立大学, 情報科学研究科, 准教授 (80608505)
|
研究分担者 |
加 三千宣 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 准教授 (70448380)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 環境DNA / 堆積物 / 海洋 / 魚類 |
研究成果の概要 |
これまでの魚類に関する古海洋学的研究では、堆積物中で鱗が残るイワシ類に限られ、その他の魚類群集 全体については復元する手立てがこれまでなかった。本研究では、堆積物コア中に残存する環境DNAに着目し、海底堆積物を対象に魚類の DNA を網羅的に増幅するMiFishユニバーサルプライマーを用いて 環境 DNA メタバーコーディングを行った。その結果、いくつかの魚種が海底堆積物のさまざまな年代層から検出できることを確認した。 またさらに、同じ堆積物サンプルから哺乳類や、真菌類、植物のユニバーサルプライマーによるメタバーコーディングによる群集復元も可能であることが実証できた。
|
自由記述の分野 |
生態学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、環境DNAを用いて、海洋における過去数百年の魚類群集の変動について、堆積物コア試料による近過去復元が可能であることを明らかにした。これは今後の水産資源管理、生態系管理において、生態系変動予測に利用できる データを得ることができる有力な手法となったと考えられる。
|