研究課題/領域番号 |
19H04366
|
研究機関 | 津田塾大学 |
研究代表者 |
小舘 亮之 津田塾大学, 総合政策学部, 教授 (00318859)
|
研究分担者 |
曽根原 登 津田塾大学, 総合政策学部, 教授 (30390595)
BOLT Timothy 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (40757564)
若原 俊彦 津田塾大学, 総合政策研究所, 研究員 (80318857)
一藤 裕 長崎大学, ICT基盤センター, 准教授 (90590274)
|
研究期間 (年度) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | スマートシティ / オープンデータ / データ利活用 / オープンガバメント / Wi-Fiセンサライザ / 観光情報サービス / Wi-Fiパケットセンサ / 群流 |
研究実績の概要 |
本研究では,「地域におけるオープンデータによるサービスの持続的な受容性を高め,オープンガバメントの推進に資するためのデータ循環の仕組みを明らかにすること」を目的とし,1. センサ等からの動的データの収集・分析によるオープンデータの多様化,2.データ間のリンクによるデータ利用の促進とアプリの共通利用の実現,3. オープンデータを活用した観光情報ポータルサービスの設計と運用,の3つのサブテーマに取り組んでいる.以下,サブテーマ別の研究成果の概要について記す.テーマ1については,2019年の前半に実施したスポーツイベント時における人流データを題材として,公共交通機関の駅や競技場周辺に設置したWi-Fiセンサライザで取得したデータと手動による人流カウンタの突合分析の成果に基づいて,空港バスターミナルと複合商業施設における群流データ分析実験を実施し,その結果を検証した.これより,Wi-Fiセンサのデータ駆動型の施設の施策立案への有用性を確認した.テーマ2については,地域におけるオープンデータにおけるデータ循環を高めるための要因分析調査を実施した.調査は,日本全国の1,000名を対象のWeb調査とし,6つの仮説に対して心理的要因を含む8つの因子による因子分析を実施した.テーマ3について,長崎県の宿泊施設のWeb予約データを日々収集する仕組みを構築し,1年間を通してデータの収集を行った.収集したデータは,施設ごとの予約可能プランとその予約数・価格のデータである.これらのデータから,空室数を推定する手法を適応させ,可視化する仕組みを実装し,長崎クラウド上に一般公開している.また,観光に関する取り組みについて調査を行い,国内の観光に関する研究会(観光研究学会,オペレーションリサーチ学会)に参加や発表を行い,情報収集を行った.研究成果は国内外の学会等で発表を行った.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究では,「地域におけるオープンデータによるサービスの持続的な受容性を高め,オープンガバメントの推進に資するためのデータ循環の仕組みを明らかにすること」を目的とし,当初計画した,1. センサ等からの動的データの収集・分析によるオープンデータの多様化,2. データ間のリンクによるデータ利用の促進とアプリの共通利用環境の整備,3. オープンデータを活用した観光情報ポータルサービスの設計と運用の3つのテーマを進めることができた.したがって,おおむね順調に進展していると考えている.
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度に継続して,「地域におけるオープンデータによるサービスの持続的な受容性を高め,オープンガバメントの推進に資するためのデータ循環の仕組みを明らかにすること」という目的を達成するために,1. センサ等からの動的データの収集・分析によるオープンデータの多様化,2.データ間のリンクによるデータ利用の促進とアプリの共通利用の実現,3. オープンデータを活用した観光情報ポータルサービスの設計と運用,の3つのサブテーマに取り組む.以下,それぞれの計画について記す. まず,テーマ1については,前年度の成果を発展させ,Wi-Fiパケットセンサをイベント会場や観光スポットなどに設置し,一定期間における人流データの収集を行う.そして,この結果とその他の関連データを突合し,どのような施策立案が可能か,について具体的な検討を行う.テーマ2については,2019年度の調査分析より,オープンデータ利活用の循環を高めるための要因として,インターネットへの親和性が高いこと,政治への関心が高いこと,などに加えて,他人の利益を重んじる利他心の強いことが推定される結果が得られている.よって,この特徴を踏まえて,データ循環を高めるための仕組みづくりをどのように行うか,についての検討を進める.例えば,目下,開発が進んでいる個人の接触追跡アプリの利用に関する利用者の行動分析について,離散選択実験モデルの適用を検討する.テーマ3については,長崎におけるデータ収集とシステムの更新に加え,東京都渋谷区千駄ヶ谷周辺について,オープンデータを活用した関連情報提供サイトを構築し,データをRDF形式からDBpediaなどの外部データとリンクさせてLOD(Linked Open Data)化を図ることにより,利活用しやすい環境に整備する.
|